「何がしたいかは自分自身にある」「欲を捨てればうまくいく」老子による心がフッと軽くなる言葉5選
その❸ 人を軽蔑すると自分の心もけずられる
![『心がフッと軽くなる 老子の言葉 (TJMOOK)』](https://otonamuse.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/1-5-960x605.jpg)
人間には慈しみの心が何よりも大切だということも説いています。人に対して腹を立てたり軽蔑したりすると、自分の慈しみの心まで失ってしまうからです。老子は、それを大きな災いといい、慈しみの心を失うことを悲しめる者が勝つと説いているのです。老子は、人を軽蔑したり馬鹿にしたり、あるいは敵視する気持ちを捨てなさい、といいます。横柄な人の一挙手一投足で自らの心をけずる必要はありませんし、あなた自身に問題があったのなら、いつもより優しい言葉をかけてみたり、態度を改めてみるなど、慈しみの心で接してみましょう。
illustration:KARASHISOERU
otona MUSE R
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。