やっぱりハワイはご近所です! 円安のハワイをおトクに楽しむ「プリンス ワイキキ」完全攻略術
お買いものは徒歩で『アラモアナセンター』や『ドン・キホーテ』へ!
「円安だから買いものは楽しめないかも」なんて言いながら、自分や家族、友だちにおみやげを買わないわけにはいきませんよねー! なんだかんだとお買いもの大好きな我々的にも、「徒歩で」アラモアナセンターに行けるのは『プリンス ワイキキ』を選ぶ大きな理由のひとつです。ものの10分で到着。定番のおみやげを買うならアラモアナセンターの裏にある『ドン・キホーテ』がベストかも?
アラモアナセンターもドン・キホーテも、ウォルマートも徒歩圏内です。
一度は行くでしょ、アラモアナセンター
シャネルからABC STOREまで、なんでも揃うアラモアナセンターはハワイ滞在中に一度は行きますよねえ。フードコートもあるので食事するもよし、『BIG ISLAND CANDIES』でクッキーを買うもよし、ハワイ限定の掘り出し物を探すもよし! その気になれば1日歩きまわれちゃいます。ホテルから近いからホントに、ラクでした♡
『BIG ISLAND CANDIES』のポテチ入りミルクチョコ、試食もしてましたがこれ、美味でした。
栗原はるみ先生監修のコナコーヒークッキーとハワイアンソルトクッキーが大人気! ひとり2箱までしか買えないし、午前中には売り切れちゃうんですって。
『SEPHORA』も発見。「コスメは日本で買ったほうが安い」と分かっているのに吸い込まれちゃう~!
価格リサーチしましたが、グローバル展開のコスメはやっぱり日本で買ったほうがおトク。でもセフォラ限定のこんな、人気の香水の小瓶がこれでもかと詰め込まれた謎のキットとか欲しくなっちゃいますよね~!
左は大型量販店の『TARGET』、右は実質的にはアウトレットな『Saks Fifth Avenue OFF 5TH』を発見!
『Saks Fifth Avenue OFF 5TH』はシーズンオフのハイブランドの服や靴、バッグなどが破格で売られています。買いそびれたサングラスがないか物色してみたり。
アラモアナセンターには、ハワイ唯一のドジャース公式ショップ『Dodgers CLUBHOUSE』があるんです!
想像通り、大谷翔平選手のユニフォームやTシャツがこれでもかってほど売られています。
ロサンゼルス・ドジャースのワールドシリーズ制覇を記念したキャップもズラリ。ハワイの公式ショップで買ったなんて、おみやげとしても価値ありますね。
いつものおみやげは『ドン・キホーテ』が正解!
チョコレートやコーヒー、クッキーほかバラまきみやげを効率よく探すなら、プライス的には『ドン・キホーテ』がオススメ。ものによりますが、ワイキキ中心部で購入するなら、価格的には平均的に一番低いようです。せっかく近くに泊まっているなら寄らない手はない!
ドンペンちゃんもハワイ仕様でお出迎え♡
おなじみのチョコレートも18パックで21ドル49セント。
ミニサイズのコーヒー粉6パックが15ドル99セント。コンビニや市街地で買うよりおトクでした。
日本国内のドン・キホーテでも売っているけど、ハワイでも日本語の靴下にこんなに遭遇するとは……!
otona MUSE Y
Special Thanks:Prince Waikiki, ANA
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。