LIFESTYLE

たまご1パックが約1,648円!? 納豆は日本の約3倍【2025年】日本食材の日米価格を徹底比較

  • たまご1パックが約1,648円!? 納豆は日本の約3倍【2025年】日本食材の日米価格を徹底比較

    たまご1パックが約1,648円!? 納豆は日本の約3倍【2025年】日本食材の日米価格を徹底比較

  • 【日本だけじゃない!アメリカも「エッグショック」再来!?】なんと、たまご売り場だけガランと何もない状態で「SOLD OUT」の文字が……。品質のいい商品をお安く買え、日本人にも大人気のTrader Joe’sにて2025年2月初旬撮影。

    【日本だけじゃない!アメリカも「エッグショック」再来!?】なんと、たまご売り場だけガランと何もない状態で「SOLD OUT」の文字が……。品質のいい商品をお安く買え、日本人にも大人気のTrader Joe’sにて2025年2月初旬撮影。

  • 【日本だけじゃない!アメリカも「エッグショック」再来!?】なんと、12個入り10ドル99セント (約1,648円)! 高過ぎる……!

    【日本だけじゃない!アメリカも「エッグショック」再来!?】なんと、12個入り10ドル99セント (約1,648円)! 高過ぎる……!

  • 1.【納豆】はセールで3つ入りで約283円! アメリカでも『おかめ納豆』が売られているのです! おなじみのパッケージには安心するけど、価格は1ドル89セント(283円)と油断できません。

    1.【納豆】はセールで3つ入りで約283円! アメリカでも『おかめ納豆』が売られているのです! おなじみのパッケージには安心するけど、価格は1ドル89セント(283円)と油断できません。

  • 2.【醤油】日本では300円→アメリカでは約1,000円! こちらも日本人にはおなじみ、「キッコーマン」さんの醤油。450mlボトルで6ドル99セント(約1,048円)

    2.【醤油】日本では300円→アメリカでは約1,000円! こちらも日本人にはおなじみ、「キッコーマン」さんの醤油。450mlボトルで6ドル99セント(約1,048円)

  • 3.【みりん】もあるけど日本の3倍以上! 1,000mlボトルで8ドル99セント (約1,348円)。日本の3倍の価格!

    3.【みりん】もあるけど日本の3倍以上! 1,000mlボトルで8ドル99セント (約1,348円)。日本の3倍の価格!

  • 4.価格差ナンバーワンは【料理酒】日本の約5倍! 1,000mlボトル 8ドル99セント(約1,348円)。

    4.価格差ナンバーワンは【料理酒】日本の約5倍! 1,000mlボトル 8ドル99セント(約1,348円)。

  • 5.【お米】はまさかの日本よりも安い! アメリカのスーパーでよく見かける商品をピックアップしました。無洗米6.81kgで18ドル99セント(約2,848円)。この店ではちょうどセールでしたが、私が在米時によく利用していたアジア系食品のネットスーパーをのぞいてみると、レギュラープライスがさらにお安めでした。

    5.【お米】はまさかの日本よりも安い! アメリカのスーパーでよく見かける商品をピックアップしました。無洗米6.81kgで18ドル99セント(約2,848円)。この店ではちょうどセールでしたが、私が在米時によく利用していたアジア系食品のネットスーパーをのぞいてみると、レギュラープライスがさらにお安めでした。

  • 6.【味噌】マルコメみそ「料亭の味」は約1,198円 「The 日本の味」としてつねに冷蔵庫に入れておきたいお味噌は、750gで7ドル99セント(約1,198円)です。高級品~!

    6.【味噌】マルコメみそ「料亭の味」は約1,198円 「The 日本の味」としてつねに冷蔵庫に入れておきたいお味噌は、750gで7ドル99セント(約1,198円)です。高級品~!

  • 7.日本が誇る味。キューピー【マヨネーズ】も価格は2.5倍 日本が世界に誇る『キューピーマヨネーズ』。450gで6ドル99セント (約1,048円)です。

    7.日本が誇る味。キューピー【マヨネーズ】も価格は2.5倍 日本が世界に誇る『キューピーマヨネーズ』。450gで6ドル99セント (約1,048円)です。

  • 陳列がダイナミックなアメリカのスーパー。そして、売られているこれらはすべて、たまねぎ。食材も商品も種類が多すぎて、いつも買い物に時間がかかります(それもひっくるめて楽しいんですけどね)。

    陳列がダイナミックなアメリカのスーパー。そして、売られているこれらはすべて、たまねぎ。食材も商品も種類が多すぎて、いつも買い物に時間がかかります(それもひっくるめて楽しいんですけどね)。

BACK

この記事の画像一覧

  • たまご1パックが約1,648円!? 納豆は日本の約3倍【2025年】日本食材の日米価格を徹底比較
  • 【日本だけじゃない!アメリカも「エッグショック」再来!?】なんと、たまご売り場だけガランと何もない状態で「SOLD OUT」の文字が……。品質のいい商品をお安く買え、日本人にも大人気のTrader Joe’sにて2025年2月初旬撮影。
  • 【日本だけじゃない!アメリカも「エッグショック」再来!?】なんと、12個入り10ドル99セント (約1,648円)! 高過ぎる……!
  • 1.【納豆】はセールで3つ入りで約283円! アメリカでも『おかめ納豆』が売られているのです! おなじみのパッケージには安心するけど、価格は1ドル89セント(283円)と油断できません。
  • 2.【醤油】日本では300円→アメリカでは約1,000円! こちらも日本人にはおなじみ、「キッコーマン」さんの醤油。450mlボトルで6ドル99セント(約1,048円)
  • 3.【みりん】もあるけど日本の3倍以上! 1,000mlボトルで8ドル99セント (約1,348円)。日本の3倍の価格!
  • 4.価格差ナンバーワンは【料理酒】日本の約5倍! 1,000mlボトル 8ドル99セント(約1,348円)。
  • 5.【お米】はまさかの日本よりも安い! アメリカのスーパーでよく見かける商品をピックアップしました。無洗米6.81kgで18ドル99セント(約2,848円)。この店ではちょうどセールでしたが、私が在米時によく利用していたアジア系食品のネットスーパーをのぞいてみると、レギュラープライスがさらにお安めでした。
  • 6.【味噌】マルコメみそ「料亭の味」は約1,198円 「The 日本の味」としてつねに冷蔵庫に入れておきたいお味噌は、750gで7ドル99セント(約1,198円)です。高級品~!
  • 7.日本が誇る味。キューピー【マヨネーズ】も価格は2.5倍 日本が世界に誇る『キューピーマヨネーズ』。450gで6ドル99セント (約1,048円)です。
  • 陳列がダイナミックなアメリカのスーパー。そして、売られているこれらはすべて、たまねぎ。食材も商品も種類が多すぎて、いつも買い物に時間がかかります(それもひっくるめて楽しいんですけどね)。

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE