otona ROSY

otona ROSY編集部

otona ROSY編集部

エディター有田麻奈美の台湾・台北A~B級グルメ3選

グルメや美容、ショッピングなど、最新情報が日々更新されている台湾。今回は、3月中旬に久しぶりに行ってやっぱり美味しかった&気になっていた「台北otonaグルメ3選」を紹介します♡

台北otonaグルメ01
酸っぱい白菜鍋なら、ここがイチオシ!

「酸菜白肉火鍋」とは、漬けて酸っぱくなった白菜と一緒に、肉や海鮮、野菜を煮て食べる中国東北地方の名物鍋料理。発酵FOODとして、女性に人気のヘルシー鍋です。“火鍋”となっていますが辛くありません。ちなみに日本でもこのお鍋、もちろん食べることができますが有名店(東京・大阪にあり)だと、コースで1人前¥12,000とめちゃくちゃ高級です。

 

で、台北には「酸菜白肉火鍋」を提供するお店がたくさんあるのですが、再訪したのはこちら「圍爐(ウェイルー)」。10年以上前の初台湾旅のとき、現地コーディネーターさんが予約してくれたのがこちらでした。当時はエグゼクティブな高級店の雰囲気が漂い、客層も上流ファミリー、紳士&モデル風美女のグループがあちこちに。現在もその雰囲気は残したまま、満席の大人気です。日本語OK、現地時間と日本時間の混乱のない予約サイト(inline.app)も充実しているので、早めの予約がオススメ。

台北メトロ「忠孝敦化」駅近く。大通りから入った閑静なエリアにあり、駅から徒歩3分ほどで到着します。「酸菜白肉火鍋」は人数に合わせて大・中・小の3種類。基本的な具材(酸菜や豚肉など)が入った状態で、グラグラのお鍋が運ばれてきます。すぐに食べられますよ。ここにお好みで具材を追加し、カスタマイズしていく仕組み。私たちは3人だったので「小鍋(約¥3,500)」をチョイス。

これが私達のお鍋。玉子餃子や青菜、エリンギ、シミ豆腐などを追加しています。もちろん、追加の酸菜やいろいろな肉類、団子類なども。真ん中の筒にアツアツの炭が入っています。ときどき煙突の上から炭粉が舞い落ちるので、白い服は避けた方がよいかも。

NEXT PAGE

text:MANAMI ARITA

otona ROSY TOP

EDITOR

otona ROSY編集部

otona ROSY編集部

otona ROSYは、美容をもっとアカデミックに知りたいアラフォーのための美容専門誌。年齢に抗うのではなく、スマートに楽しく、今ある自分のキレイを最大限に引き出す美容法を様々な角度からご紹介します。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE