otona ROSY

otona ROSY編集部

otona ROSY編集部

エディター有田麻奈美の台湾・台北A~B級グルメ3選

台北otonaグルメ02
夜市は、大人に優しい“こじんまり系”を狙う

台北最大の「士林夜市」から小規模な地元民のための夜市まで、ワクワクの夜市巡り。とは言え、大人になるとほどよい規模感で安心安全、しかもグルメな名店が多い夜市が落ち着きます。今回は、STAY先から歩ける「寧夏路夜市(ニンシャーイエシー)」へ。MRT雙連駅から徒歩7分、MRT中山駅から徒歩5分です。遊び過ぎて、地下街やフードコートがラストオーダー過ぎてしまったときも、夜市ならまだまだご飯が食べられました。ありがたく、2日連続で行きました。

真ん中あたりにある賑わいは、有名な餃子店。創業60年以上という「山東赤肉蒸餃」です。せっせと包み、どんどん蒸していくのですが、あっという間にはけていきます。テーブルで台湾ビールといっしょにいただきます! ホカホカ、モチモチの餃子にほっこり。醤油、ニンニク、辣醤があるのでお好みで。酸辣湯もありますが、そちらは味が薄くてイマイチでした。ピークの18:30~20:00を避けるとスムーズに着席できますが、凄腕の店員さんがサクサクとさばき、回転も超早いので、ちょっと並べば食べられますよ。

 

DATA

山東赤肉蒸餃

所在地:台北市大同區寧夏路050攤位

営業時間:17:00~23:30頃 
定休日:不定休

夜市の片側には店舗が並び、店内で食事ができる店がいくつもあります。3月中旬の小雨はあまりに寒く、そのなかの1軒に避難することに。小皿料理店だったので、ちょこちょこつまみながら飲んでいたところ、ふと壁の張り紙をみると「持ち込みOK」とのこと。再び屋台に向かい、2品ほど買い足して、その店内でいただきました。

 

 

ただ、「寧夏路夜市」の人気グルメは、どこも今夜中には買うことができるのか? と思うほど長蛇の列。とくに有名な“カキオムレツ”は開店直後に行くか、根性がないと口にできそうになく、いまだ味わったことがない“憧れグルメ”です。以下は、次回の課題w

 

■カキオムレツ/圓環邊蚵仔煎 
テイクアウトだけでなく、店内でいただくこともできます。店内待ちLINEが恐ろしいほど激混み。23時過ぎでもまだまだ並んでいました。

 

■タロ芋団子/劉芋仔蛋黃芋餅
ほくほくの揚げたてを狙いたい! けれど、寒くて待つことができなかった。いまとなっては後悔しきり。

 

■イカ焼き/餃子屋さんの近くにありますが店名不明。
キュウリが入っていない、シンプルなイカ焼き。小さな三角にカットしてあり、味もいろいろ迷うほど。

NEXT PAGE

text:MANAMI ARITA

otona ROSY TOP

EDITOR

otona ROSY編集部

otona ROSY編集部

otona ROSYは、美容をもっとアカデミックに知りたいアラフォーのための美容専門誌。年齢に抗うのではなく、スマートに楽しく、今ある自分のキレイを最大限に引き出す美容法を様々な角度からご紹介します。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE