【個室サウナ×グロッサリー】「PRIVATE SAUNA maa & GROCERY」体験レポート、疲れ切ったオトナを癒やすオアシス王子にあり
超ととのう
個室サウナ徹底レポート!
受付の時に早速ワクワクするのは、ロウリュの香りをセレクトできること。フィンランドのブランド「LUHTA(ルフタ)」のアロマを、3種から選べます。3回来ても、3回違う香りを選べば全く異なる気分に浸れます。

今回は、スモーキーな余韻に惹かれたTUPAを。
香りをセレクト後、個室サウナへ。1人には充分な広さ。入ってすぐ脱衣スペースがあり、サウナ室、水風呂、シャワースペース、整うための椅子の構成です。
荷物置きに、靴置き、壁にはハンガーもあるので、荷物の置き場に困ることはありません。
なんとBluetoothの音楽プレーヤーもあり! サ室で好きな音楽をかけれるのです。最高!
準備を整えていざ、サ室へ。100℃超えですが、苦しくならない湿度高めの快適な熱さ。寝転がれる広さです。160㎝の私は、足もとにバケツを置いても余裕で脚を伸ばせました。15分の砂時計もあります。好きな香りと音楽が広がる空間で、好きな姿勢で楽しめるなんて、なんと贅沢なんだろう! と思いながら、ダラダラの汗をかきました。10分程度を3回と、最後に1回5分程入りました。出たり入ったり自由だから、周囲を気にせず自分のペースで堪能できます。
枕もあり、まさに快適。
事前に選んだアロマを入れてのロウリュ。たまらなく良い香りと、熱さに心底癒やされる。
サ室とセットで重要な水風呂。広め、深めです! 水温は外気が暑くなっても、チラーが作動するためしっかり冷たさをキープ。訪れた日は、気温20℃程度でしたが、大満足の冷たさでした。
からだを解放できる広さに、ニンマリ。
水風呂の後は、ととのいます。入室した時から、「倒せる椅子だ!」とテンションが上がった椅子が待っています。スペースもしっかり確保されているので、背中も足もともMAXまで倒すことができます。
倒せる椅子。サウナ→シャワー→水風呂→椅子の動線も完璧。
「うわ~これは贅沢過ぎる」と幸せな時間に浸りました。
text:RIRI HIDAKA[otona ROSY]
EDITOR
otona ROSYは、美容をもっとアカデミックに知りたいアラフォーのための美容専門誌。年齢に抗うのではなく、スマートに楽しく、今ある自分のキレイを最大限に引き出す美容法を様々な角度からご紹介します。