「美味しい」と「楽しい」の凝縮♡朝ドラ「あんぱん」で話題の【高知市内観光1泊2日レポート】

土佐が生んだ幕末の英雄、坂本龍馬の生誕地でもある高知。全国トップの森林率84%をほこり、桂浜、四万十川、室戸岬、足摺岬などの自然を満喫できる場所が人気。また高知城をはじめ、牧野富太郎博士を記念した植物園「牧野植物園」、やなせたかしゆかりの地など魅力的な観光スポットのほか、「よさこい祭り」や「おきゃく文化」、ご当地グルメを楽しめる「ひろめ市場」などなど、とにかく見どころが満載!
今回は、高知市内のOMO7高知 by 星野リゾートを拠点に、編集長梅田が実際にまわった、1泊2日の旅の模様をレポート。観光からショッピング、宿泊施設情報までタイムスケジュールを振り返ってご紹介します!
CONTENTS
- Day1 11:30 「菓仙山本」で人気カステラをゲット
- 12:00 「ひろめ市場」でランチ
- 13:30 馬路村のゆずアイテムを購入
- 14:30 桂浜をお散歩
- 16:00 金子漢方薬局で養生食材を購入
- 17:30 OMO7高知へチェックイン
- 18:30大浴場「トサノユ」で至福のひとときを!
- 高知の食文化が楽しめるディナービュッフェ
- 21:00よさこい楽宴(らくえん)LIVE鑑賞
- 22:00 「酔っちょれセット」をピックアップしてお部屋でミニ宴会
- Day2 7:00 朝風呂のあとは、地元素材をふんだんに使用した朝食
- 8:45 土佐のローカルスーパーマーケットツアーに参加
- 11:00 チェックアウト後はOMOカフェ&バルで早めのランチ
Day1 高知市内でランチ、観光、ショッピング!
11:30 「菓仙山本」で人気カステラをゲット
高知龍馬空港に10:40着。その後ホテルへ荷物を置き、午前中には売り切れてしまうといわれている大人気の「菓仙山本」のカステラを大急ぎでゲット! ふわふわで美味しい~! でも甘さ控えめなのが♡。ちなみにお値段は1本1,944円、ハーフサイズ1,037円
菓仙山本:高知市南はりまや町2-8-6 ☎088-882-4292 予約可 営8:00~17:00(祝日8:00~12:00)日曜定休
12:00 「ひろめ市場」でランチ
その後「菜園場町」から、とさでんに乗って「大橋通」で下車、そこから徒歩ですぐの「ひろめ市場」に到着! ノスタルジックな場内はお買い物が楽しめるほか、フードコートのようになっているので、買い物したものをすぐに食べることも可能。今回はカツオ一筋50年「明神丸」の「藁焼きカツオの塩たたき」(小・5切800円)をいただきました! 旨味をとじ込めたカツオをさっぱりレモン塩で。「高知のカツオは本当に美味~♡」
ひろめ市場:高知市帯屋町2丁目3−1 ☎088-822-5287 営10:00~23:00(日曜9:00~23:00)店舗の営業時間は店舗により異なる 詳細は→https://hirome.co.jp/index.html
13:30 馬路村のゆずアイテムを購入
お次は、高知といえば「ゆず」! ゆずを使った食品やコスメを取扱う「馬路村農協アンテナ店」へ。「馬路村」は高知市内から車で約1時間の場所にある、日本有数の「ゆず」の産地。化学肥料・農薬・除草剤を使用せず、豊かな森林と清らかな川の水で育ったゆずは「爽やかな香り」と「強い酸味」そして「甘み」が特長。市内にあるアンテナショップでは、ポン酢や飲料、スキンケアやアロマオイルなどのコスメのほか、ここでしか味わえない、ゆず風味の「ごっくんソフトクリーム」(カップ・コーン350円、お試しサイズ230円)がオススメ。
馬路村農協アンテナ店umaji:高知県高知市南久保7-40 ☎088-856-5544 営9:30〜18:00
不定休 https://www.yuzu.or.jp/
14:30 桂浜をお散歩
太平洋に面した都市公園「桂浜」は、自然豊かな環境を活かしながら,坂本龍馬像や龍馬記念館、水族館に加え、2023年3月にリニューアルオープンした、ショップ&レストランエリア「海のテラス」を併設。高知駅から桂浜まではとさでん交通のバスを利用で片道800円。
桂浜公園管理事務所:高知県高知市浦6 ☎088-841-4140 営9:00~17:00 https://katsurahama-park.com/
16:00 金子漢方薬局で薬膳食材を購入
心身の不調に、東洋&西洋医学の観点からアドバイスをくれる「金子漢方薬局」は、東京から移住した薬剤師の旦那様と国際中医師の奥様の二人が営むおしゃれな薬局。時間をかけた丁寧なカウセリングに基づき最適な漢方を処方してくれるとあって、県内外から訪れる人が多い(初回60分・3,000円・オンラインカウンセリングも可能 ※カウンセリング後、3,000円以上購入するとカウンセリング料は無料)。また、カウンセリング不要で気軽に購入することができる養生茶や、薬膳食材、健康食品、サプリメントなどを取り揃えており、健康&美容意識の高い人に!
人気のおうち薬膳セットは各600円、養生茶は780円~1,400円。高知の仁淀川産きくらげもチェック! 全てオンライン購入可能。金子漢方薬局:高知市桜井町1丁目5-33 ☎088-874-5874 営9:00~18:00 火・水曜日定休 https://kaneco-pharmacy.com/
text:MISAKO UMEDA[otona ROSY]
EDITOR
otona ROSYは、美容をもっとアカデミックに知りたいアラフォーのための美容専門誌。年齢に抗うのではなく、スマートに楽しく、今ある自分のキレイを最大限に引き出す美容法を様々な角度からご紹介します。