汗をかいた後はひんやりコスメが大活躍! 運動後に手軽にケアできる【夏のスキンケア10選】
【平日編】時間がない日はサクッとケア
1本で5役!「アイムユアヒーロー」のふき取りクレンジング

アイムユアヒーロー ライト 180mL ¥1,980
運動前にメイクを落とす方、落とさない方分かれると思いますが、私はホットヨガの場合、レッスンでかなり汗をかくこともあり、メイクをオフしてレッスンを受けています。そんなメイク落としには、美容液クレンジング「アイムユアヒーロー」シリーズから、今年の春に新しく登場した「アイムユアヒーロー ライト」が便利。オイルと美容液の2層式になっていて、振って拭き取ればOK。クレンジングでありながら、じつは洗顔・保湿・角質ケア・毛穴ケアまでできる1本5役なんです! 容量もアイムユアヒーローよりコンパクトになり、持ち運びコスメに最適です。
シャワーを浴びない日は「フィアンセ」のボディシート
フィアンセ フレグランスボディシート ピュアシャンプーの香り ¥550 ※限定発売中
ジムやヨガ教室ではシャワー室が兼ね備えられているところも多いですが、平日の夜はすぐ家に帰りたかったり、時間がなかったり、サクッとリフレッシュしたいときは「フレグランスボディシート」がイチオシ。FIANCÉE(フィアンセ)といえば、誰もが好きな柔らかいフレグランスが人気ですが、このボディシートにもピュアシャンプーの香りがIN。メントール(冷感成分)配合でひんやり気持ちいい使用感で、1枚で全身をケアできる大判サイズなのもポイントです。
顔もからだも全身に使える「ヘルツスキン」の全身用美容水
ヘルツスキン フルフィルメント バランシング ウォーター 150mL ¥4,200
顔やからだ、全身を手軽にケアできるのがスプレータイプの全身用美容水。肌を優しく土台から整えてくれるミネラルいっぱいの“フルボ酸”を配合したスキンケアブランドで、肌あれしてしまった時や敏感肌でも使える処方です。スプレー仕様なので、手が届きにくい背中までケアできたり、保湿したい部分に狙ってケアできるのが魅力。ちなみに、化粧水の「フルフィルメント グロウ エッセンス」は発売中のotona ROSY Summer号で2025年上半期ベストコスメを受賞、合わせてチェックしてみてください。
「ザ・プロダクト」のクールドライシャンプーで髪も爽快
ザ・プロダクト クールドライシャンプーoi 50mL ¥935
個人的にとっても重宝しているのが「product(ザ・プロダクト)」のクールドライシャンプー。2、3プッシュ吹きかけるだけでも肌温度-5℃のひんやり感が体験でき、汗をかいた後には手放せません。5種類のオーガニック成分が頭皮を優しくケアし、酒粕エキスや海藻由来スサビノリエキス配合で頭皮や髪を保湿。こちらのミニサイズはコンパクトでポーチにも入れやすく、運動後だけでなく、夏のレジャーにもオススメ。
洗い立てのサラサラ髪を実現「バティスト」のドライシャンプー
バティスト ドライシャンプー FF 90g ¥1,650
ドライシャンプーでもう一つオススメなのが「Batiste(バティスト)のドライシャンプー」。まとまりを求めるアジア人の髪質に合わせて開発され、サラサラヴェールパウダーを配合でべたついた髪もサラサラの髪に。香りは3種類ありますが、私はあえて無香料タイプを選択。まるで洗い立ての髪のような美しい髪を目指すならぜひ取り入れて。
text:KOTONE NAKAI[otona ROSY]
EDITOR
otona ROSYは、美容をもっとアカデミックに知りたいアラフォーのための美容専門誌。年齢に抗うのではなく、スマートに楽しく、今ある自分のキレイを最大限に引き出す美容法を様々な角度からご紹介します。