otona ROSY

灰岡美紗

【限定セールも】睡眠弱者の日本の救世主「コアラマットレス」がすごい! “スリパ”を高めて深い眠りへ

【限定セールも】睡眠弱者の日本の救世主「コアラマットレス」がすごい! “スリパ”を高めて深い眠りへ

PHOTO GALLERY

突然ですが、日本人の平均睡眠時間が世界的に見て最も短いって知ってますか? 睡眠は、心身の健康において無視できないくらい大きな影響があると言われていて、それは肌コンディションなど美容面においても同様です。

実は、オーストラリア生まれの寝具ブランド「Koala(コアラ)」が、日本人の睡眠の質=スリープパフォーマンス(詳しくは後ほど!)の向上を掲げ、「スリパの日」を制定したことで話題を集めています。そんな注目ブランドのKoalaが、ショールームを表参道から外苑前へ移転オープンしたと聞いて、早速行ってみました。製品の魅力はもちろんのこと、お得なセール情報もご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※経済協力開発機構(OECD)加盟33か国中。データはOECDによる2021年版調査

「Koala(コアラ)」ってどんなブランド?

2015年にオーストラリア・シドニーで創業された「Koala(コアラ)」は、良質な睡眠を叶えるオリジナルのマットレスで人気を集める寝具ブランドで、2017年に日本に上陸しました。体圧分散をはじめ、高い衝撃吸収性や通気性、耐久性など大満足のクオリティで良質な睡眠を叶えるマットレスを中心に、ソファーベッドやベッドフレーム、ラグなどのホームウエアまで幅広く展開しています。

 

Koalaは、売上の一部をWWFや1% for the Planetなどに寄付を行っています。なんと、マットレスひとつの購入につき、コアラ1匹の保護につながるのだそう! こうした社会貢献への意識の高さも、このブランドの魅力です。マットレス購入時には、必ずコアラのぬいぐるみのココちゃんがもらえるという嬉しい特典も♡

Koalaのブランドキャラクター・コアラのココちゃん。

大人気のマットレスは全部で3種類展開

マットレスには、「オリジナルコアラマットレス」、「コアラマットレス PLUS」、「コアラマットレス SUPREME」の3種類があります。どれも、からだに一番近い上層部分には、低反発と高反発を組み合わせた独自開発のウレタン素材「クラウドセル」が使用されていて、体圧分散や振動吸収性、通気性など快適な睡眠につながる機能が詰まっています。

右から:「コアラマットレス SUPREME」、「コアラマットレス PLUS」、「オリジナルコアラマットレス」の断面部分。それぞれカバーや内部の特徴が異なります。

一番ベーシックな「オリジナルコアラマットレス」

3種類の中で、一番ベーシックなスタンダードモデルが「オリジナルコアラマットレス」です。上層部分には、低反発と高反発を組み合わせた独自開発のウレタンフォーム「クラウドセル」、真ん中には振動を吸収するクッションの役割を果たす中間層、下層には体をしっかりサポートする高反発なベース層という3つのレイヤーでできています。

 

Koalaのマットレスは、人間工学に基づき、からだの部位別に体圧をサポートできるゾーニング製法を採用していて、このスタンダードタイプは肩・腰・足の3ゾーンサポートタイプ。吸湿速乾に優れたマットレスカバーは取り外して部分洗いが可能です。価格はシングル¥69,900〜からで、セミダブル、キングまで5サイズの展開があります。

「オリジナルコアラマットレス」が、世界中で支持されるKoalaマットレスの中で、一番シンプルな設計のベーシックモデル。硬すぎず、柔らかすぎない“ちょうどいい”硬さを追求したタイプです。

「コアラマットレス PLUS」は、マットレスもカバーも嬉しい2WAY仕様

2つ目のモデルは、「コアラマットレス PLUS」。こちらは竹炭を配合した「クラウドセル」が上層に使われていて、抗菌効果や湿度調節機能などを備えています。しかも、この上層部分をひっくり返すだけで、硬さを「ふつう」と「かため」に切り替えることが可能! 季節や体調などに合わせて、気軽に寝心地を変えられるのが魅力です。

 

マットレスカバーは、取り外して洗濯機で洗えるのはもちろんのこと、表と裏で生地の素材を変えた2WAY仕様になっています。夏はひんやり、冬はあたたかな寝心地が叶うのが嬉しいポイントです。マットレス内部は3層構造ですが、こちらは肩や脚などの体圧にも着目した5ゾーニング仕様なので、より細やかなサポートで心地いい睡眠を叶えてくれます。こちらは、シングル¥99,900〜から展開されています。

「オリジナルコアラマットレス」よりも、独自のウレタンフォーム・クラウドセルを20%増量し、寝心地と通気性を高めたのが、「コアラマットレス PLUS」です。

上層部分は、「ふつう」と「かため」の2層がひとつに。ひっくり返してマットレスにセットするだけでOKです。

サラッとした手触りの夏用(左)と、ふんわりしたキルティング生地の冬用(右)が選べるリバーシブルデザインのカバーが優秀!

上位モデル「コアラマットレス SUPREME」でワンランク上の睡眠を

最上位モデルである「コアラマットレス SUPREME」は、冷却効果と抗菌機能に優れた銅をクラウドセルに配合しているのが特徴です。さらに通気性をアップさせて中間層と竹炭を使用したベース層の6層・7ゾーンサポートで、より上質な睡眠へといざなってくれます。こちらも、上層部分は「ふつう」と「かため」の2WAYで、季節や体調などに合わせて、気軽に寝心地を変えられます。

 

マットレスカバーについては、よりひんやり感や肌触りのよさなどを追求した2WAYタイプで、部分洗いできます。カバー自体にもクラウドセルが使用されているので、ふかふか&もちもち! カバー自体に高い抗菌機能を備えている点も安心ポイントです。価格は、シングル¥149,900〜からの展開です。

 

ちなみに、国によってマットレスの硬さの好みや気候などが異なるため、日本で取り扱われているマットレスは、サイズも含め全て日本人用に開発されたオリジナル! そのこだわりぶりにも驚きです。

「コアラマットレス SUPREME」は、「オリジナルコアラマットレス」よりクラウドセルを40%もアップ! 極上の寝心地で朝までぐっすり。

ひんやり感を得られる繊維を配合した夏用カバー(右)と、ふんわりした肌触りが心地いい冬用カバー(左)。

新ショールームで、自分に合ったマットレスをチェック!

7月12日(土)に表参道から外苑前へ移転オープンしたショールームでは、全製品を展示・販売しています。オーストラリアの気候やライフスタイルをイメージした、お洒落で落ち着きのある空間が特徴で、実際に各マットレスに寝転がり、寝心地を体験することも可能です。好みの寝心地は人それぞれ異なるので、ぜひ実際にショールームで試してみることをオススメします!

 

こちらのショールームは、入り口横にカフェも併設しています。ブランドの発祥地・オーストラリアで根付くカフェ文化を広めたいという思いのもと、現地で愛されるコーヒー・フラットホワイトや、アボカドトーストやバナナブレッド、オリジナルクッキーなどをラインナップ。ショールーム自体は11時からですが、カフェだけは8時オープンなので、美味しいコーヒーとフードを目当てにお邪魔するのもアリですよ。

カフェでは、ロングブラック(エスプレッソにお湯を加えたコーヒー。¥550)やフラットホワイト(エスプレッソにスチームミルクを入れたもの。¥600)など、オーストラリアで人気のドリンクが楽しめます。

アボカドトースト(¥1,100)やバナナブレッド(¥500)など、フードも充実。コアラがキュートなクッキー(¥300)も人気です。

7月22日(火)は「スリパの日」! 3日間の限定セールもチェック!

Koalaは、日本人のスリパ=スリープパフォーマンス(睡眠の質の最適化)の向上を目指し、二十四節気の大暑の初日を「スリパの日」に制定! 猛暑で寝苦しい時季にこそ、睡眠の質を見直してほしい、という思いが込められています。そして、今年の大暑の初日である7月22日(火)に向け、明日7月19日(土)〜21日(月・祝)の3日間限定で「スリパの日記念セール」の開催が決定しました。

マットレスカバーを外して洗濯機で洗える限定マットレス「コアラKLOUDKOMFORT」が、各サイズ¥30,000 OFFで購入できるというビッグチャンスなので、お見逃しなく! これをきっかけに、ぜひ自身の睡眠の質を見直してみてはいかがでしょうか。

コアラショールーム

住所:東京都港区北青山3-2-4 日新青山ビル1F
営業時間:11時〜20時、11時〜19時(土日・祝)
カフェ営業時間:全日8時〜17時
定休日:不定休

 

 

お問い合わせ:
コアラスリープジャパン カスタマーサポート 050-3172-1717

https://jp.koala.com

この記事の画像一覧

  • Koalaのブランドキャラクター・コアラのココちゃん。
  • 右から:「コアラマットレスシュプリーム」、「コアラマットレスプラス」、「オリジナルコアラマットレス」の断面部分。それぞれカバーや内部の特徴が異なります。
  • 「オリジナルコアラマットレス」が、世界中で支持されるKoalaマットレスの中で、一番シンプルな設計のベーシックモデル。硬すぎず、柔らかすぎない“ちょうどいい”硬さを追求したタイプです。
  • 「オリジナルコアラマットレス」よりも、独自のウレタンフォーム・クラウドセルを20%増量し、寝心地と通気性を高めたのが、「コアラマットレス PLUS」です。
  • 上層部分は、「ふつう」と「かため」の2層がひとつに。ひっくり返してマットレスにセットするだけでOKです。
  • サラッとした手触りの夏用(左)と、ふんわりしたキルティング生地の冬用(右)が選べるリバーシブルデザインのカバーが優秀!
  • 「コアラマットレス SUPREME」は、「オリジナルコアラマットレス」よりクラウドセルを40%もアップ! 極上の寝心地で朝までぐっすり。
  • ひんやり感を得られる繊維を配合した夏用カバー(右)と、ふんわりした肌触りが心地いい冬用カバー(左)。

PHOTO GALLERY

text:MISA HAIOKA

otona ROSY TOP

WRITER

灰岡美紗

灰岡美紗

出版社2社にて、メンズファッション誌、女性ファッション誌の編集を経て独立。現在はビューティ記事を中心に紙媒体・WEB媒体で編集/執筆に携わる。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE