otona ROSY

otona ROSY編集部

【スリープツーリズム】北海道・ルスツで体験!「スリープパフォーマンス」をあげるウェルネス旅

【スリープツーリズム】北海道・ルスツで体験!「スリープパフォーマンス」をあげるウェルネス旅

PHOTO GALLERY

OECD(経済協力開発機構)2021年の調査によると、日本人の平均睡眠時間は加盟33カ国の中で最も短く、約7時間22分なのだとか。「はい、私たちは睡眠時間が短い民族!」ということは分かっているんです……。でも、ではいったい何を見直せばよいの? 日々の忙しさに追われ、「良い睡眠」というもの自体がわからなくなってしまっている人も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回、北海道の人気リゾート施設「ルスツリゾート」と、カズレーザーさんがアンバサダーを務めたことでも話題の寝具ブランド「コアラマットレス」が企画した2泊3日の「スリープツーリズム」に参加してきました。宿泊したルスツリゾート「ウェルネスルーム」には、良質な睡眠を意識した仕掛けがとにかくいっぱい! 本当に深~く眠れ、翌日のコンディションがとてもよく、パフォーマンスも爆上がり。ということで、ここで体験した「良質な眠り」7つのヒントを皆様にもお伝えします♡

その一、快適な眠りをサポートする『コアラマットレス』のマットレス&枕

2023年12月、ウェルネス滞在を追求して設計されたルスツリゾートの「ウェルネスルーム」は、快適な眠りをサポートする「オリジナルコアラマットレス」(https://jp.koala.com/products/original-mattress)を全ての部屋で採用! 美容業界でも「コアラのマットレスとってもいいよ」という声が多かったので、一度試してみたかったところ♡ マットレスを購入前に試せるチャンスってそうないので、これはとっても嬉しい! 人間工学に基づき、低反発と高反発を組み合わせ、バランスよく体圧分散を可能に。沈みすぎるわけでもなく、固すぎるわけでもなく、適度な硬さが最高でした! ちなみに、こちらの「コアラマットレス」(※一部商品を除く)は120日間ご自宅でじっくり試すことが可能。使ってみて合わない場合は、全国どこでも無料で返品&返金してくれるという嬉しいサービスも。

はじめて寝てみた「コアラマットレス」! これはいいかもと思い、後日、東京外苑前にある7月にできたばかりの「コアラ青山ストア」で他のラインナップもお試ししてみました! マットレスは試してみないと分からないので、みなさんもぜひショールームへ。詳細はこちら:https://jp.koala.com/pages/showroom

その二、部屋に五右衛門水風呂、バレルサウナ、デイベッドを完備!

「ウェルネスルーム」最大の特長の「バレルサウナ」! 部屋から一歩も出ないで、自分だけのサウナ時間を楽しめるって本当に最高。サウナ→深めの五右衛門水風呂を何度か繰り返し、濡れて横になってもOK仕様のデイベッドでお昼寝。フカフカなのにとっても軽くて着心地のいい、バスローブに身を包まれながら、本を読んだり冷たい飲み物を飲んだり、忙しい毎日を一回リセットできる! 

「ウェルネスルーム」のアメニティはフィトテラピー発想の「ワフィト」を採用。シャワーヘッドやドライヤーの美容ガジェットは「リファ」と美容好きも大満足♡

その三、リラックス効果をより高める聴覚と臭覚にもアプローチ!

また、「ウェルネスルーム」には、3種のフレグランスのポータブルアロマディフューザーとリビングでの寛ぎやバスタイム、おやすみ前のヒーリングタイムに流せる音響環境も!ヒトの情動に関わる脳神経には嗅神経(第1脳神経)と内耳神経(第8脳神経)が含まれており、アロマの香りとリラックスできる音楽のダブルアプローチで副交感神経を優位にし、ストレスリリース&安眠へと。

ポジティブ、リラックス、リフレッシュの3つのアロマをお好みで! スマホに保存した好きな音楽をBluetoothを使って室内に流すことも可能。

その四、いまの自分の健康状態を知る「ウェルネスセンター寿(Zyu)」

最先端のマシンを備えたフィットネスジム&スタジオ、体組成測定や血流測定に基づき専任の健康コンシェルジュのカウンセリング受けることができる「ウェルネスセンター寿」。コンシェルジュの作井弥生さんは、管理栄養士、健康運動指導士、温泉利用指導者、メディカルハーブセラピスト、ピローコーディネーターの資格を有し、医療機関で約10年の経験を持つ栄養学のプロ。運動、睡眠、食事など一人ひとりに合ったウェルネスケアを提案してくれます。

ウェルネスメニュー及びセルフケアルームは事前予約制。詳細はこちらから➡https://rusutsu.com/wellness-counseling-room/ ※変動的に休日あり、スタッフが不在の場合もございます。

NEXT PAGE

text:MISAKO UMEDA[otona ROSY]

otona ROSY TOP

EDITOR

otona ROSY編集部

otona ROSY編集部

otona ROSYは、美容をもっとアカデミックに知りたいアラフォーのための美容専門誌。年齢に抗うのではなく、スマートに楽しく、今ある自分のキレイを最大限に引き出す美容法を様々な角度からご紹介します。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE