【芸能人は歯が命】東幹久&高岡早紀も登場!『サンギ 歯が命アワード2025』は山本美月が受賞
笑顔の秘訣は?
――お三方の笑顔の秘訣をうかがっていきたいと思います。事前にフリップにお書きいただいていますので ご紹介いただきましょう。
山本「私は趣味の時間を楽しむことです。趣味で絵を描いたり、アニメを見たり、 植物を育てたりすることが好きなので そういった時間を子どもが寝た後だったりとか、なるべく自分が楽しい時間を過ごせるようにしています。」

子供を寝かしつけたあと、なるべくもう一度起きて自分の趣味の時間を過ごすと話す山本さん
東さん(以下、東)「僕は湯船に浸かることです。10代、20代、30代はずっとシャワーだったんですけど、やっぱりここに来て1日の終わりに湯船に浸かって、特に夏は冷房とかきいた空間が多く冷え切るので…..。(湯船に浸かり)少し汗をかくと次の日の何か起き方が違うというか、疲れの取り具合も違うし、スッキリしますね。」
猛暑でも週1、2回入ると気分がスッキリすると笑顔で語る東さん
高岡さん(以下、高岡)「私は植物に水をあげたり、愛犬を散歩したり、生活を豊かにするということが毎日の笑顔の秘訣です。」
高岡さんも山本さんと共通して、植物に水をあげることが一緒と盛り上がりました
text:KOTONE NAKAI[otona ROSY]
EDITOR
otona ROSYは、美容をもっとアカデミックに知りたいアラフォーのための美容専門誌。年齢に抗うのではなく、スマートに楽しく、今ある自分のキレイを最大限に引き出す美容法を様々な角度からご紹介します。