汚パフのヨゴレが激落ち!【ダイソーのパフ&スポンジ専用洗剤】で洗ってみました

みなさん、ファンデのスポンジやメイクブラシのクリーニングどうしていますか? まさか「洗わずにずっと使っている」なんて方はいないと思いますが……。お道具が清潔でないと、キレイなメイクはできません! なぜなら、雑菌が増殖しやすいということもあり、使い続けてしまうことで、肌トラブルを引き起こしてしまうこともあるから~。そこでオススメしたいのが、最近ダイソーで購入した、「パフ・スポンジ」専用洗剤。ヨゴレOFFのスピードがものすごく早かった♡
コスパもその実力も素晴らしい!と絶賛レビューが多数! パフ・スポンジ専用洗剤 80mL ¥110(ダイソー)
クッションファンデのスポンジを洗浄してみました
ファンデーションがしみ込みやすいクッションファンデのスポンジ。水洗いだけだと、ファンデの油分が固まってしまいなかなか取れないことも。この洗剤をスポンジにつけ、揉み洗いをして洗い流すだけ! フチの部分はつまみ洗いをすれば簡単にヨゴレが取れます。使用したあとのスポンジは、残ったファンデだけではなく皮脂汚れも付着! 肉眼では見えないけれど、放置をしておけば、細菌の温床に。想像しただけで怖いですよね……。なので、しっかり洗うことが大切。水洗い後は清潔なタオルで(ペーパータオルでもOK)軽く水分を取り、日陰干しして完了。洗浄後は御覧の通り、しっかりヨゴレもOFF。
STEP1 洗剤をスポンジにしみこませ揉み洗い
STEP2 水で洗い流す
STEP3 しっかりヨゴレもOFF。清潔なタオルでかるく水分を取り、日陰干しで完了
所要時間1分ほどでスポンジに残っていたヨゴレがこんなにも取れる♡
ツールのケアは美肌ケアの第一歩! こまめなクリーニングを
メイクのお道具をキレイに保つことは、スキンケアと同じくらいなんです。高価なスキンケアで頑張ってお手入れしても、使い込んでヨゴレが付着した「汚パフ」でメイクしていたら、肌トラブルを引き起こす可能性もあるので、ツールのケアもぜひやってみてください。
この記事の画像一覧
text:MISAKO UMEDA[otona ROSY]
EDITOR
otona ROSYは、美容をもっとアカデミックに知りたいアラフォーのための美容専門誌。年齢に抗うのではなく、スマートに楽しく、今ある自分のキレイを最大限に引き出す美容法を様々な角度からご紹介します。