otona ROSY

山本二季

オペラ・デジャヴュ美人PRの【ポーチの中身】ポジティブマインドを高める「ヘビロテお守りコスメ」

玉川さんのポーチの中身

「デイリーバッグが超小さいので、サブバッグの中にポーチを2つ入れています。OPENING CEREMONYのピンクのポーチは、大きさなどが使いやすくて長年使い続けています。蝶々のポーチは、sophia203という、美しい刺繍アイテムが揃う大好きなブランドのもの。刺繍の美しさと可愛さ、モチーフの遊び心など全てがツボで、見ているだけで幸せな気持ちに。このポーチ以外にも色々集めています。

 

ポーチに入れるアイテム選びのテーマは、『大好き!をいつも手の届くところに』。朝から夜まで、自分の気持ちにいつも寄り添ってくれる、ポジティブマインドのために必要な厳選アイテムたちです。リップが多いのですが、一日の中のどんな気分にも連動できるように、その時どきのヘビロテカラーを数色持ち歩いています。(これでも少なくなったほう…)」

 

1.アクセーヌ スキンプロテクター AD

「季節の変わり目や生理前などは特に肌が荒れがち。肌の乾燥やカサつきが気になったら、この保湿クリームを塗り、放置しないようにしています」

 

2.デジャヴュ シアーカラーブロウ シアーベージュ

「この秋に新しく発売した、デジャヴュの新眉マスカラ。自眉の黒さを隠しすぎず、ナチュラルに仕上げてくれる製品で、仕上がりが好みすぎる! 先日撮影でご一緒したモデルさんが、眉マスカラを日中も持ち歩いて、お直しの時に使用していると仰っていて、私も真似しています(笑)。元々キープ力があるのですが、眉頭あたりにちょっと重ね付けしてお直しすると、さらに抜け感が出てお気に入り」

 

3.オペラ マイラッシュ アドバンスト 03モカブラウン

「目の強さを足したい時に。速乾性があり、適当にパパっと塗ってもイイ感じのまつげにキマってくれます。やさしい目もとでいたいから、ブラウンをチョイス」

 

4.デジャヴュ ラスティンファインE 極細クリームペンシル アッシュベージュ

「目もとのくっきり感はちゃんと出るのに、ふわっと抜け感が出る新色。ついつい毎日手が伸びます。出先で少し目力を足したい時にプラスしています」

 

5.オペラ アイカラーペンシル 13グレーベージュ

「カラーパールがきらめくアイライナー。黒目の上下にうっすら描くだけで、目がきゅるんと見えて、ピュアな印象に。私のメイクに必須なアイテム」

 

6.カフネ ブロウパウシル ナチュラルグレー

「アイブロウサロン『ビューズ』で使用・販売しているアイブロウペンシル。色は“透明のグレー”という感じです。これで眉の足りない所をちょんちょんと撫でるように付けると、そこに元からうぶ毛が生えているような仕上がりに。自然すぎる仕上がりが大好き」

 

7.ケサランパサラン ペンシルタッチアップ 3

「目もとが疲れて見える時の必需品。眉下と涙袋をふわっとなぞるようにつけるだけで、目もとがパッと明るく見えてお気に入り」

 

8.カバーマーク フェイスアップ プレストパウダー 02

「肌のお直しは皮脂を押さえてパウダーをうっすら乗せるくらい。これはハイライト効果もあって、頬骨にクルクルと乗せると“元から肌がキレイです”的なツヤが出てお気に入り」

 

9.カチューシャ

「前髪が伸びてきて邪魔な時や、仕事中に集中したい時などのアレンジ用。アマゾンで超安くゲットしました」

 

10.ナリン センシュアル ロールオン

「とても好きな香りで癒されます。ナリンのオイルは全種類持っていて、何かしら必ずポーチに入っています」

 

11.アール オブ イースト エッセンシャルオイルブレンド 温泉

「香りでリフレッシュする事が大好きなので、お気に入りのエッセンシャルオイルを持ち歩き、デスクで疲れた時にかいでいます。この香りはキャンドル等も持っていて、ひと吸いするだけでふわっと気持ちがほぐれます」

 

12.ニールズヤード ブレンドエッセンシャルオイル メディテーション

「サンダルウッドやフランキンセンス、オレンジなどのブレンドオイル。リラックスしたい時にひと吸い」

 

13.オペラ グロウリップティント 310ティーブラウン

「8月に発売した新色。まろやかなブラウンで、秋の気配を感じる今の気分にマッチ。モードすぎず、オシャ可愛い雰囲気に着地してくれるカラーで、最近のヘビロテ」

 

14.オペラ グロウリップティント 304モーヴ

「好きすぎて、発売から何本使ったか分からないです。上唇の山にオーバーめに塗ると、唇のちゅるんと感がアップして可愛いです」

 

15.オペラ リップティント 06ピンクレッド

「今年復刻した人気カラー。ひと塗りで顔がパッと華やかになり重宝します。ピンクとレッドの中間のようなカラーで、可愛さ・大人っぽさ・華やかさ・さりげない色気、ほしい雰囲気が全部手に入る色」

 

16.オペラ シアーマットリップスティック 04ブラウン

「マットすぎず、透け感がありながらふわっと色づくリップ。ほんのりピンクみがあって、可愛げがあるブラウンです。少しモード感がほしい時にチョイス」

 

17.オペラ シアーマットリップスティック 07ロージーピンク

「何本目か分からないくらい、使い倒している色です。一見とてもキュートな色なのですが、唇に塗るとお洒落な雰囲気がグッとでる、沼カラー」

 

18.フレデリック マル カーナルフラワー/アン パッサン

「普段付けている香水のミニ版。急な予定が入った時に付け直しています」

NEXT PAGE

text:NIKKI YAMAMOTO

otona ROSY TOP

WRITER

編集者 山本二季

編集者
山本二季

編集プロダクション、美容雑誌編集部を経て独立。現在は、ビューティ記事を中心に、ヘルスケアや子育てなど、女性のライフスタイルに関わる記事の編集&ライティングに携わる。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE