【超高級化粧水3選!】「クレ・ド・ポー」「ランコム」「ラ・メール」40代アンバサダーのお試しレポ
ラ・メール
クリームのイメージが強いラ・メールですが、実はローションも素晴らしい。こちらもクリーム同様にミラクル ブロス™をはじめ、肌のバランスを整えてくれる成分が嬉しい。

ザ・バランシング トリートメント ローション 150mL ¥22,000(ラ・メール)
エイジングサインに影響する過剰な皮脂分泌を抑制してくれるので、しっかり潤いながら油分と水分のバランスを整えてくれます。ファーストステップでぎゅっと水分が肌に入るのがとても心地よい化粧水。とろみがあるかと思いきや、肌に乗せるとスッと水分に変わる不思議な質感にすっかり病みつきになりました。浸透が早くて長時間潤うので、脂性肌や混合肌の人にもおすすめ。ローションマスクをしたような、肌が水分で潤っている感じがたまらない化粧水でした。
朝はこの後に名品「クレーム ドゥ・ラ・メール」を、夜のケアにはローションのあとに「ザ・モイスチャライジング ナイト クリーム」を。シンプルなケアでもしっかり潤いバランスの取れた肌に整うので、たくさん眠ったあとのような健やかな肌になれる印象でした。

右から:ザ・モイスチャライジング ナイト クリーム 60mL ¥73,700、ザ・バランシング トリートメント ローション 150mL ¥22,000、クレーム ドゥ・ラ・メール 60mL ¥59,400(全てラ・メール)
今回気になっていた3ブランドを使用してみて、どれも化粧水の枠を超えた美容液級の使い心地と効果だったことに驚きました。クレ・ド・ポー ボーテは艶と輝きのある肌に、ランコムはハリのあるみずみずしい肌に、ラ・メールはバランスのいい潤い肌に。
どれも素晴らしく、はっきり言って選びきれません(笑)。季節やコンディションに合わせて多機能化粧水を使い分ける時代になったんだなと実感しました。性別や年代に関係なく、悩みに合わせて賢く選びたいラグジュアリーなスキンケア。ホームケアでここまでの効果が出るなんて、少し前からは想像もつきません。これからの化粧水選びは、自分の理想のなりたい肌質に合わせて選ぶのが良さそうです。
関連記事を見る
この記事の画像一覧
text : TAKURO SAITO
WRITER
ROSYアンバサダ-
齋藤拓郎
アパレルブランド「SAAAGE boutique(サージュブティック)」を立ち上げ、ディレクターを務める。健康的かつ清潔感を意識し、自炊や運動、マッサージを欠かさない。あらゆるスキンケアを自分の肌で試すこと、フレグランス収集にハマっている。














