PEOPLE

オトナミューズ編集部

「家族って鍛えられる存在ですよね(笑)」柴咲コウ|11月28日公開映画『兄を持ち運べるサイズに』インタビュー

「家族って鍛えられる存在ですよね(笑)」柴咲コウ|11月28日公開映画『兄を持ち運べるサイズに』インタビュー

11月28日公開の映画『兄を持ち運べるサイズに』で主演を務める柴咲コウさん。本作は、作家・村井理子さんが兄の突然死からの数日間を綴ったノンフィクションエッセイ『兄の終い』を映像化したもので、脚本・監督を手がけたのは、『湯を沸かすほどの熱い愛』や『浅田家!』で知られる中野量太監督。

 

切っても切れない家族との縁や、思うようにいかない関係性──、きっと誰もが「家族ってこうだよね」と共感し、自然と自分の家族のことを思い出してしまう、そんなストーリーになっています。

 

柴咲さんが演じるのは、作家であり、2人の子どもを育てる母でもある理子。物語は、絶縁状態だった兄(オダギリジョー)の訃報を受けるところから始まります。兄の死をきっかけに7年ぶりに再会した、兄の元妻(満島ひかり)やその娘、そして兄に引き取られていた息子・良一(味元耀大)。定職につかず、困ったときだけ連絡をしては金の無心をしてくる、家族にとっては“困り者”だった兄の後始末を、もはや“他人”となっていた兄の元妻とともに進めていく中で、遠い記憶になっていた兄との家族の時間が少しずつ蘇っていきます。

 

撮影中に「すごく家族のことを考えた」という柴咲さんに作品のことはもちろん、家族に対する思いをじっくりと語ってもらいました。

 

「無意識にも家族のことを考え、自分自身を見つめ直しました」

――まずは脚本を読まれたときの率直な感想をお教えください。

 

柴咲コウ(以下、柴咲) 家族の物語を描いたこういう実直な作品が新鮮に感じられて今回の作品をお引き受けしました。実際、私には兄はいませんが、オダギリさんが演じる兄の存在にすごく共感できたんですよね。なんかこう「外面はいいけど、身内は大変だよな」とか、「家族としてフォローしてうまくやりたいのに乱す人っているよな」とか、そういうのって“家族あるある”じゃないですか(笑)。

 

――あるあるですよね(笑)。

 

柴咲 なので、撮影中は無意識にも家族のことを考えましたし、自分の態度や対応が正解なのかなと改めて思いを巡らすことも多くて、結局は家族を顧みながら、自分自身を見つけ直すことが多かった気がします。

 

――理子役を演じる上でこだわった点や工夫された点は?

 

柴咲 監督の強い意向で撮影に入る前にオンラインミーティングという形で村井さんとお話しする機会をいただいて、その場でお聞きした内容が人物像をつかむ大きなヒントになりました。もちろんそのままトレースしたわけではないんですけど、方向性が見えたというか。村井さんはドライな一面を持ちつつ、自分もまわりも客観的に見られる方だという印象があって。だからこそ、心の奥にしまっている本音もきっとあるんだろうなと感じたんです。それがエッセイを書くときに自然とにじみ出て、読者の共感に繋がっているんじゃないかなと思いました。作家として働きながら家事もこなす女性像で、柔らかさやしなやかさの中に、ちょっとした頑固さや芯の強さが見えるようにしたくて、衣装合わせの段階から、メイクも含めてそうしたバランスを意識しながらつくっていきました。撮影は2024年の10月ごろだったのですが、直前まで別の役でロングヘアにしていたんですね。そこからこの作品のためにバサッと髪を切って、少しの柔和さを意識して。あとは角を立たせない、人に迷惑をかけたくない、そんな人柄を醸し出せるように、少しウェイトコントロールもしましたね。

 

――原作からヒントを得た部分はありましたか?

 

柴咲 実は原作を読まなかったんです。イメージができすぎてしまうのが嫌で、今回は初めて脚本を読んだときの感覚を大切にしたかったので、あえて読まない選択をしました。

 

――柴咲さんのイメージとは全く違う、言い方が難しいですが“普通の人”を演じられていたのがとても意外でした!

 

柴咲 普通ですよ、私(笑)。でも、私のインスタとかを見てくださっている方からすると、すごくギャップを感じる役かもしれないですね。ファッションとか自分の見せ方とかが全然違うので。

NEXT PAGE

photograph:MAI KISE/styling:KEI SHIBATA/hair & make-up: SHIGE(AVGVST)/interview &text:NORIKO YOSHII

衣装協力: Maison MIHARA YASUHIRO ☎︎03-5770-3291
avgvst https://avgvstjewelry.com/

PEOPLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE