BEAUTY

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

MUSE世代が知りたい!やりたい!美容医療ランキング第3位は「シミ取り」

MUSE世代が知りたい!やりたい!美容医療ランキング 第3位は「シミ取り」

ミューズ公式インスタグラムのストーリーにてアンケートを取った「今知りたい、やりたい美容医療」。そのBEST5施術の最新情報を足立先生と、編集T&ライター谷口でレッツトーク!

BEST1「ハイフ」とBEST2「ボトックス」に続き、今回はBEST3の発表ですよ〜!

第3位は「シミ取り」
シミ取りはスポット+トーニングが基本!

「シミ取り」は施術後のケアが大事なことを示すマンガ

2021年otona MUSE5月号掲載

編集T シミ取り‥‥、しつこいようだけど、本当に長い道のりなのよ。1回で即キレイになると思っていた私、バカバカ!

谷口 シミを取るレーザーを当ててもらえるようになるまで、結構時間がかかってましたよね。

足立 Tさんは肝斑があったので、まずは内服薬とピコトーニング。これを10回近く繰り返してもらいましたね。

編集T はい。2、3週間に一度のトーニングを繰り返していたら、全体のトーンが明るくなるから徐々に濃いシミが浮き上がってくる。それが頑張っているのに肌が汚くなっていくようで‥‥。やっとピコスポットを当ててもらえたときは感動しましたよ。

足立 お待たせしました〜。でもこれが、もともとシミがあった部分を白抜きさせないポイントなんですよ。

編集T それで、1週間程でカサブタになり、ポロポロと取れ始め、赤ちゃんみたいなまっさらな肌が現れた訳ですよ。

谷口 おめでとうございます!

編集T と思ったのも束の間、1カ月後にはまたシミが‥‥(涙)。

足立 肌の奥底にまだ潜んでいたシミが表に出てきたか、二次性の色素沈着か。レーザー後は、ピュアなベビースキンになるので、少しの刺激でも色素沈着を起こしやすいんですよ。

谷口 スポットをした後のケアこそ、怠ってはダメなんですね。

足立 そうなんです。紫外線がある限り、結局はシミとは切っても切れない関係なんですよ。

編集T それから、日焼け止めとかおうちでレチノールケアとかにも気を配るようになりました。もうレーザー打ったら終わり! なんて甘い考えは改めました。

谷口 でもそのおかげか、肌めっちゃキレイになりましたね。

編集T でしょ?キレイになるには結局日々の積み重ねなのよ。

ピコスポット施術の前後の比較写真

スポット1回→トーニング10回
濃いシミが目立つ場合には、まずピコスポットで目立つシミを除去。その後、トーニング治療がオススメ。ピコスポット 全顔 1回 ¥88,000/ピコトーニング 全顔 5回 ¥114,400

トーニング施術10回の前後の比較写真

トーニング10回→スポット1回
ぼんやりしたシミのタイプは、肝斑の可能性アリ。スポットはシミを濃くする場合があるので、まずは肝斑治療も可能なトーニング→最後に浮き出た濃いシミをスポット照射の順がオススメ。

次回は、いよいよラスト。第4位と第5位を発表しますので、お見逃しなく〜!

第1位の「ハイフ」と第2位の「ボトックス」記事が気になる方はこちら↓の記事をチェック!!

お話を伺ったのは
医療法人涼葵会 理事長・W CLINIC 総院長
足立真由美先生

Profile_形成外科医、美容皮膚科・美容外科医としての経験を活かし、“美は健康なからだから”をテーマとした「W CLINIC」を大阪に設立。医療行為だけではない、からだ本来の健やかで美しい状態を提唱。ホリスティック医療を取り入れた多彩なアプローチで最新の美を提供。

Illustration:AKIKO HIRAMATSU / text:EMI TANIGUCHI

otona MUSE 2022年12月号より

BEAUTY TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE