ちょっとした時間があるとき、未見の映画やドラマに手を出したいんだけど、分かんないから好きなのを繰り返し観ちゃう……という方。映画ライターよしひろまさみちが実際に観て偏愛する作品を、本音でおすすめしますよ〜。
『search/#サーチ2』
監督:ウィル・メリック、ニック・ジョンソン/出演:ストーム・リード、ケン・レオン、ニア・ロング ほか/配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/公開:現在、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー中
★スマホが手放せない方へ★
いつでもどこでも手放せないものってなーに? と聞かれたら、たいがいの人は「スマホ!」と即答するわよね。だから、これはどんな人でも観たら「ひえー!」ってなる映画。それが『search/#サーチ2』でーす。展開速すぎてついてけないところあったからおかわりしたわ。
展開速いってのは、物語の展開もだけど、主人公のジューンちゃんが「FBI使えね〜、あたし自分でやるわ!」となってから独自に失踪したママの捜索を始めてからのネット使い。スマホとラップトップを駆使して、検索エンジン経由でありとあらゆるデータベースやライブカメラなどにアクセスしちゃう。それでどんどこママの行方を追う手がかりをゲットしていくんだけど、まー速い。
おまけに速いだけじゃなくて的確! 特にすごいのは、警察顔負けのデータ検索ね。ライブカメラのアーカイブ検索とか、クレカ使用履歴とか、ママやママの恋人とされる人のメール検索とか……って、あれ? こういうのって警察が捜査令状がないと出てこないもんじゃなかったっけ? と、普段刑事モノをたくさん見ている人ならナゼの嵐。でもできちゃうのよねー。それが怖い。ママの失踪事件やら、その裏にあったジューンちゃんが知らなかったママの過去とか、いろいろヒヤッとするエピソードがあるんだけど、ぶっちゃけそれらよりも後味悪いの。素人の高校生がここまでできるってことはよ……、と思っちゃうわけ。きゃー、現代のホラー!
恋人と旅行に出たママ。どこいっちゃったの〜!
警察、マジで使えない……。
ジューンちゃん、途方に暮れる……どころか、ITスペシャリスト化.。