「とにかく軽くて押しやすい! 洒落たカラバリにも惹かれます♡」
マリエさん絶賛の【nuna】新ストローラー

「nuna(ヌナ)」を知っていますか? ナイスな見た目と確かな実用性、その両方を備えたハイエンドなベビーギアが揃うブランドです。愛用者の口コミが急速に広がり、ミューズ界隈をはじめ、高感度なママたちが次々とハマる話題のストローラー(ベビーカー)に新型登場! 二歳半の娘さんと共に、モデルのマリエさんをお迎えしてご紹介します。
“シンプルかつハイセンスな佇まい。
至れり尽くせりのハイスペックが心強い”
新作IXXA swiv(イクサ スイブ)
やっぱり、初めての子どもですから。どうしたってファーストインプレッションは見た目。パッと見の雰囲気に惹かれちゃいますよね、ベビーカーって。だって産後、初めて経験することだらけのなかで、自分のライフスタイルには何が合っているかとか、ましてや機能性を吟味しながらとか……。的確に判断するのはかなり難しいと思うんです。実際、どのくらいの頻度でベビーカーを折りたたむことになるかさえ未知数だし。なんなら私、自宅にある段差にも産後初めて気付いたくらいで(笑)。きっと子どもを持つまで気にも留めていなかったんでしょうね」。自らの体験を振り返りながら、そう話してくれたマリエさん。「そんなふうに身をもって体感したからこそ、思うんです。ファッション性を感じるスタイリッシュな見た目でいて、実用性が高くてストレスフリーに使える。それって最高だなって。思わず口コミしちゃう気持ち、分かります。私も近しい人たちに勧めたい!」
マリエさんが熱弁してくれたのは、こちらの新作ストローラー「IXXA swiv」。
二歳半の娘さんを乗せ、まずはベルト装着のタイミングで「わ、一瞬でくっついた!」と、マグネット式バックルに歓喜してくれたマリエさん。軽々とリズミカルに歩道を進みながら「軽いのに全然ふらふらしない! 地面のガタつきも気にならないし、安定感あります。方向転換もこんなにスムーズ! コレやみつきになりますね(笑)」とのこと。想像以上の軽さに驚きつつも、快適な操作性、押し心地のよさを実感されていた様子でした。さらに、日本のみの5色展開も「IXXA swiv」の魅力のひとつ。マリエさんからも「他ではなかなか見つからないカラーパレットですよね。今回使わせていただいたアイシーなブルー(Glacier)とカーキ(Forest)、絶妙なトーンですごく好みでした」。
マリエさんにも刺さった
IXXA swivの強みをもっと詳しく!
✔ 横スライドが超スムーズ!
イージーに動かせる全輪360°回転
以前オトナミューズウェブにてご紹介した、既存モデルの「swiv」同様、こちらも4つのタイヤ全てが360度回転します。要は、全輪が縦横無尽に動くということ。それの何がいいかというと、ベビーを乗せた状態での横移動がとにかくしやすいんです。例えば、狭い売り場を行き来するお買い物や、列に並んで少しずつ進むとき、駅のホームやエレベーターの中など。左右に位置をズラしたり、旋回したりといった細かいアクションで毎回もたついてしまう。結果的によいしょ!とフロント部分を持ち上げて動かすことになる。そういったストレスとは一切無縁です。
ハンドルにあるボタンをただ押すだけ。押している間は後輪のロックが外れて横移動が可能になり、離せばロックされた状態での通常走行に戻ります。これが実際、かなり便利。ベビーカーでの外出のハードルが一気に下がり、心持ちもエフォートレスに。もちろん、全車輪とシートにはサスペンション搭載。後輪それぞれに付いたワンタッチブレーキや、振動を軽減する大きなEVAフォーム入りタイヤで、パパやママにはスムーズな操作性を、ベビーには安全で快適な乗り心地を。
✔ 軽量かつタフな構造のフレームと
クイック装着のバックルが頼もしい!
マリエさんが絶賛していた、押し心地のよさ。そのカギとなるのが、カーボンファイバーで強化されたアルミフレーム。申し分のない耐久性と強度を備えながらも、これが驚くほど軽くて扱いやすい。フレームに施されたカーボンファイバー独特の織り模様もポイントで、どことなくモダンで有機的なムードなんです。しかも、汚れが目立ちにくい利点も。機会があれば、ぜひ店頭などでチェックしてみてくださいね。また、3段階に調節できるピボットハンドルなので、共用する人同士、身長差を気にすることなく押しやすいのも嬉しいところ。
スマートな操作性で設計されたマグネット式バックルは、近づけるだけで、磁気の力で所定の位置にカチッとロック。これ、差し込み式のバックルと比べると、その差は歴然。素早く安全にベルト装着ができて、とにかく便利。このスペックがあるとないでは大違い! そう断言できるくらいの便利さです。ちなみに、フロントガードは取り外し可能かつ回転する仕様なので、妨げになることもなく、サッとベビーを乗せ降ろしできちゃいます。
✔ 目移り必至のカラバリは
ファッショナブルな5色展開!
今回の新型リリースで見逃せないのが、マリエさんも言及されていたカラバリの豊富さ。しかも、5色で展開されるのは日本のみ。人気の高い黒とベージュ以外に、洒落たトーンのニュートラルカラーが3色も揃います。淡い色調のカラーも子どもっぽさとは一切無縁で、生地の織り模様が際立ってむしろ大人っぽくシックな印象。nunaでは、オーガニックの原料を使い、環境および社会に配慮して加工、流通されていることを示す国際的な基準であるGOTS認証を取得したテキスタイルを採用。その点も、サステナビリティを意識する高感度な人たちがnunaを選ぶ理由のひとつです。
✔ 至れり尽くせりの仕様で
フルコンボ的な頼もしさ
「IXXA swiv」には、まだまだシェアしたいスペックが満載。ベビーが座るのは柔らかなクッションパッド。夏場には涼しく通気性のいいメッシュに切り替えられるオールシーズンシートで、軽くさらっとした心地いい手触りです。シートは、前向き、後ろ向きの切り替えができ、片手で対応できる(フラットポジションを含む)3段階のリクライニングが可能。しかも、15kg(3歳ごろ)まで使えるだけあり、シートと陸続きのフットサポート(3段階調節可)だけでなく、荷物かごの前にフットレスト付き。ちなみに、レインカバーにインナークッション、トラベルシステム用アダプターもセットですよ。
✔ アレもコレも装備してます。
丸っとフルコンボなバリュー感♡
【対象年齢】
新生児から15kg(3歳ごろ)まで
【サイズ(cm)】W:54 D:96.5 H:107/折りたたみ時 W:54 D:42.57 H:74
【重量(kg)】約7.56kg(レインカバー、アダプター等をのぞく)
【カラー】ビスコッティ/フォレスト/グレイシャー/クォーツ/リベテッド
※トラベルシステム対応。nunaの全てのベビーシートが付属のトラベルシステム用アダプター取り付け可能
衣装は全てスタイリスト私物
photograph_TAIJUN HIRAMOTO(model) / styling_MAKIKO ITO / hair& make-up_MAKOTO SAITO[lila] / model_MARIE、OLA / text_NAO MANITA[LIKECOME]
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。