【RED WING】
今だからはきたい、レッドウィング
一過性のトレンドに左右されず、長いスパンでつきあえる。しばらく休ませる時期があっても、またふとはきたくなる。いつだって着こなしに風格が備わる。タイムレスな魅力に富んだ「レッドウィング」のブーツが、新時代を生きる私たちに必要なそのワケとは。
ジェンダーの垣根を超えた存在感。
1905年、アメリカのミネソタ州で創業したレッドウィング。ハードな労働にも耐えうる、とびきりタフで高品質なワークブーツは、歴史と伝統あるスタンダードとして今や定番的存在に。日本でも本物志向のメンズに根強い人気ですが、ウィメンズラインもあるのをご存じですか? ニューノーマル時代を迎え、“いいものを長く愛する”という価値観が強まる今。時を経ても色褪せない、オーセンティックな一足をワードローブに迎え入れたい気分です
ミューズ世代にこそ響く
RED WINGの誘惑
狙うは「クラシックモック」と
「アイアンレンジャー」
ジェンダーの垣根を超えたスタイルが支持される昨今。選ぶべきは、伝統を色濃く受け継ぐ2モデル。モカシンタイプのつま先(モックトウ)の「クラシックモック」と、鉱山で働くワーカーの足元を保護すべく、つま先を二重にしたデザインの「アイアンレンジャー」。
抜群のはきやすさ。
ウィメンズラインはココが違う!
一見ガシッと硬そうに思えるけれど、いざ足を入れてみるとそのはき心地のよさに驚くウィメンズライン。風合い豊かな上質レザーなうえ、たっぷり時間をかけてなじませる、という根気のいるプロセスは不要。すでにちゃんと柔らかく、軽やかに歩けるんです。
UPPER
女性の足になじみやすいよう、薄めのレザーを採用。といってもクオリティの高さに何ら変わりなく、キズやシワ、汚れまでもがその味わいを深めるエッセンスに。
OUTSOLE
底がフラットでクッション性に優れた“トラクショントレッド・アウトソール”はレッドウィングの象徴。軽量なポリウレタン製で、歩きやすいうえ長時間はいても疲れにくい!
INSOLE
中底にはレザーの代わりに低反発ウレタン素材が使われ、足入れ柔らか。こちらは、レッドウィングで人気のスーパーソールというブーツにも使われ定評のあるもの。
育てる楽しみも♡
経年変化の美しさを味わう
ヴィンテージの服が魅力として内包する“育てる”という概念。質の高いレザーも同様に、その楽しみを備えています。3枚の写真は全てアフター。要は、長年はき込んで年季が入ったレッドウィングの精鋭ブーツたちです。味わいが増していくサマが美しいのも、上質の証し。
竹下玲奈がはく
ミューズ的
レッドウィング講座
創始者の「本当にいい靴が少ない。本物を売りたい」という真摯な思いから誕生したレッドウィングのブーツ。オーセンティック回帰のムードが高まる今だからこそ、その本質的なよさを日々のスタイリングで生かせるってもの!良質な靴を長く使う。これもサステナビリティの一環です。
ドレスからワークパンツまで。
幅広いアイテムを抱き込める
懐の深さが頼れるブラック
レッドウィングの定番、6インチ丈のモックトウブーツ。なかでも、#3373のブラックはオールマイティと呼べる万能さ。ハリのある質感とオフホワイトがキレイめなドレスも、そのクラス感をキープしたまま上手にカジュアルダウンしてくれる。
アメカジ色強めの足元で
コンフォートな装いを引き締め
レザー本来の肌目が生きる、アンバーカラーのオイルドレザーを使った#3365。スエットにニットSKのリラクシーな上下に、大人の貫禄をプラスして気骨のある仕上がりに。さり気なく合わせたリブソックスは、ブーツの丈感と肌のバランスを巧みに調整する名脇役。
リネンのセットアップに
重厚感とタフさをチャージ
はき始めから柔らかさを実感でき、軽量化もされている#3366のブラック・バウンダリー・レザー。リネンのような軽やかな素材感に合わせることで、適度な重みが加わり力強いムードに。地に足のついたタフな感じに装うのが今っぽい。
アタリや擦れで生じる
ダメージさえも味になる1足
はき込むほどに表情を増す質感で人気を誇る#3375は、オイルを豊富に含む、オレンジがかったブラウンのオロ・レガシー・レザー。オーバーサイズの白シャツにチノパン。ラフなスタイルに投入することで、スタンダードな魅力にぐっと拍車がかかる。
お問い合わせ
レッドウィング・ジャパン
☎03-5791-3280
photograph SHOHEI KANAYA(model), MAYA KAJITA[e7](still) / hair & make-up TOMOKO OKADA[TRON] / styling KAORI HIGUCHI[KIND] / model RENA TAKESHITA / text NAO MANITA[BIEI]