【達人に聞くレイヤードテク】ポイントは色の濃淡と襟元&袖口の重なり「細かく」を意識すること!

業界人のなかでも特に洒落た重ね着に定評がある「レイヤード達人」によるテクニックをご紹介。レイヤードに使えるアイテムをはじめ、重ねたときのヌケ感の作り方や色合わせ、素材の選び方など、役立つ情報が満載です!
Deuxième Classeインフルエンサー/CELERIディレクター
岩渕紘子さん
▶︎ 色の濃淡や素材差で立体感のある着こなし

レザージャケット¥330,000、パンツ¥99,000(共にダークパーク)、エコファーベスト¥97,900(マイホワイト)、シャツ¥26,400、ニット¥36,300(共にエブリデイ アイ ライク)、ローファー¥30,250(カミナンド/全てDeuxième Classe 青山店)、MIU MIUのバッグと眼鏡、その他は本人私物
ローファーと眼鏡でトラッドな印象に♡ MIU MIUの眼鏡は本人私物
エコファーベスト¥97,900(マイホワイト)、シャツ¥26,400、ニット¥36,300(共にエブリデイ アイ ライク/全てDeuxième Classe 青山店)
POINT! レザージャケット¥330,000(ダークパーク)、シャツ¥26,400、ニット¥36,300(共にエブリデイ アイ ライク/全てDeuxième Classe 青山店)、その他は本人私物
「トレンドのブラウンを取り入れたレイヤードスタイル。ブラウンのニットとエコファー、異素材をMIXすることでニュアンスをプラス。さらに水色のシャツとキャメルの小物を合わせればグッとトラッドなムードに。襟元や袖口など細部の重なりまで細やかに意識するのがポイントです」(岩渕紘子さん)
Deuxième Classeインフルエンサー/CELERIディレクター 岩渕紘子さん
販売、バイヤーを経て、ドゥーズィエム クラスのインラインブランド、セルリのディレクターに。現在はドゥーズィエム クラスのインフルエンサーとしても活躍中。
photograph:KAORI IMAKIIRE, SACHI KATAOKA
otona MUSE 2024年12月号より
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。