ムラヨシマサユキの
「大人のフルーツスイーツレシピ」
vol.4 アメリカンチェリーと
クリームチーズのディップ
ムラヨシマサユキさんのフルーツレシピ連載4回目は、アメリカンチェリーの甘酸っぱさと鮮やかな色みを生かしたディップです。スパイス、ハーブ、ナッツを組み合わせることで、奥行きのあるおいしさへと進化したディップは、リッチな味わいがヤミツキに。混ぜるだけで手軽に作れるので、料理が苦手な人にもオススメですよ。
シナモンとローズマリーが香る!
お酒にも合う、濃密なチェリーディップ
アメリカンチェリーとクリームチーズのディップ
材料(作りやすい分量)
アメリカンチェリー…100g
クリームチーズ…100g
A
グラニュー糖…30g
レモンの絞り汁…小さじ1
ローズマリー(葉)…1/3本分
アーモンド(ローストタイプ)…30g
シナモンパウダー…少々
クラッカー…適量
下準備
クリームチーズは室温にもどしておく。
作り方
①アメリカンチェリーはへたを取って縦半分に切り、種を除く。耐熱ボウルに入れてAを加え、ゴムべらでさっと混ぜ合わせる。ラップをかけずに電子レンジ(600W )で5分ほど加熱し、取り出して粗熱を取る。
②ローズマリー、アーモンドは、それぞれ細かく刻む。
③❶にクリームチーズ、❷、シナモンパウダーを加え、さっくりと混ぜ合わせる。器に盛り、クラッカーを添える。
甘酸っぱいアメリカンチェリーに、シナモンのスパイシーな香りをプラスすると、味わいに深みが増します。爽快感が強く、みずみずしいローズマリーはクリームチーズと相性がよく、少量加えるだけでも風味がぐっと豊かになりますよ。
アメリカンチェリーは加熱すると、甘みや香りをより感じやすくなります。グラニュー糖と混ぜてからレンジで加熱することで、チェリーの水分と糖分がからまり、ディップと混ざりやすくなります。
濃厚なクリームチーズベースのディップは刻んだアーモンドのコリコリとした食感をアクセントに。口当たりよく仕上がります。
甘みと酸味のバランスが絶妙なディップは、お茶にもお酒にも合う、後をひく魅惑の味わい。ホームパーティなどの1品としても重宝しますよ。
cooking:MASAYUKI MURAYOSHI / photograph:KEI FUJIWARA / styling&text:HIROKO NAKADA
otona MUSE K
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。