① じゃがいも、にんじんはひと口大の乱切りにする。カリフラワーは小房に分け、ペコロスは皮をむく。
② 鶏肉は余分な脂を除いて横半分に切り、Aをすり込んでオリーブ油大さじ1をまぶす。
③ 天板にオーブン用シートを敷き、①をのせて塩をふる。ローズマリー、ローリエをのせてオリーブ油大さじ2を回しかけ、混ぜて全体に広げる。鶏肉の皮目をピンと張りながら並べ、190度に予熱したオーブンで40分ほど焼く。
POINT
鶏肉は野菜の上にのせ、熱の辺りをやわらげると◎。さらに鶏肉は皮目を上にして皮を張らすと、パリッと焼ける。
「きのこポタージュ」
きのこは蒸し煮にして旨みを引き出して。じゃがいもはとろみづけにも最適。
材料(4人分)
マッシュルーム、しいたけ、しめじ‥‥計300g(正味)
玉ねぎ‥‥1/4個(約50g)
じゃがいも‥‥小1/2個(約50g)
バター‥‥20g
塩‥‥ひとつまみ
生クリーム‥‥1/2カップ
粗びき黒こしょう‥‥少々
A
牛乳‥‥1と1/2カップ
塩‥‥小さじ1/4
作り方
① マッシュルームは薄切りにする。しいたけは石づきを除いて薄切りにし、しめじは石づきを除いて小房に分ける。玉ねぎ、じゃがいもはごく薄切りにする。
② 鍋にバターを中火で熱し、溶けて色づいてきたら玉ねぎを加え、しんなりとするまで炒める。きのこ、じゃがいもを加えて塩をふり、さっと炒める。ふたをして弱めの中火にし、10分ほど蒸し煮にする。
③ ②にAを加えて煮立ったら火を止め、ハンディブレンダーでなめらかになるまで撹拌する。生クリームを加えて木べらで混ぜ、弱火で熱して煮立つ直前で火を止める。味を見て足りなければ塩適量(分量外)を加えて調え、器に盛って黒こしょうをふる。
教えてくれたのは小堀紀代美先生
料理家。料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」主宰。旅先で出会った、世界の料理をヒントに考案したレシピにファンが多く、スパイスやハーブをきかせたレシピも大人気。