LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

【ミューズレシピ】クリスマスのときめくパーティメニュー③メイン&デザート/チキンの包み焼きとオトナなシェイク

クリスマスパーティレシピ

今週末はいよいよクリスマス! というわけで、3週間にわたってお届けしたパーティメニューも最終回です。まず、メインディッシュには、映えるのにとっても簡単なチキンとフルーツの包み焼きをご紹介します。お鍋で作れるので、とっても手軽。しかも失敗しにくい包み焼きという調理法で、日ごろあまり料理しなくて……なんていう方にもオススメです。デザートには洋酒をきかせたバニラシェイクを。市販のバニラアイスクリームを使い、超絶手軽。それなのに! !   おかわりを止められない、恐ろしく美味しいデザートです♡

チキンとフルーツ

チキンとフルーツの包み焼き

焼き目をつけた鶏肉を、季節の果物と一緒にオーブンペーパーで包んで蒸し焼きに。包むことで果汁が焦げることもなく、肉汁や香りが逃げることもなく、しっとりとジューシーな仕上がりになります。

材料(4~6人分)

鶏もも肉……2 枚
オレンジ……1個(8枚に切る)
ぶどう……8個
タイム……3 ~4本
ローリエ……2 枚
シナモンスティック……2本
塩……小さじ1
砂糖……小さじ1
バター……10g

作り方

①鶏肉は余分な脂を取り除き、水けをふいて、両面に塩を振る。

②フライパンに油適量(分量外)を入れて中強火にかけ、熱くなったら鶏肉を皮目を下にして入れる。ヘラなどで押し付けるように焼き色をつけ、出てきた脂はペーパータオルで拭き取る。

③オーブンペーパーの上に、オレンジを2枚置き、その上に❷の鶏肉1枚をのせて砂糖をふる。さらにオレンジ2 枚とぶどうの半量、タイムとローリエ、シナモンスティックをのせて、オーブンペーパーでくるむ。これをもう1つ作る。

④厚手の鍋に❸を並べ入れて水大さじ2を入れてフタをし、4~ 5分中火にかけてからとろ火にし、2 0 ~ 2 5 分加熱する。火を止めて10 分おく。

⑤包みを開けて鶏肉と果物を取り出し、包みに残った水分を鍋に入れる。バターを加え、半量以下になるまで煮詰める。

⑥鶏肉を半分に切って器に盛り、ソースをかけ、果物をのせる。

チキンとフルーツの包み焼き

砂糖を少し加えることで、果汁がより出やすくなり、鶏肉と果物の味がしっかりなじむ。ドライのプルーンやアプリコット、みかんやりんごなどでもOK。

包み焼きの工程

オーブンペーパーは余裕のある大きさにカットし、すきまがないようきっちりとくるむこと。肉を取り出した後の汁けを鍋で煮詰めて、ソースに仕上げる。

オトナのバニラシェイク

オトナのバニラシェイク

アイスクリームと牛乳を混ぜただけなのに、バーボンを少しかけるだけで、大人っぽい味のデザートに変身。「おなかはいっぱいだけど食べたくなっちゃう」という人、続出です。

材料(4人分)

110㎖カップのバニラアイスクリーム……4個
牛乳……150㎖
バーボン(ウイスキー)……各小さじ1/2
ショートブレッドやシナモンクッキーなど……適量

作り方

①室温において少し柔らかくしたアイスクリームと牛乳をミキサーにかけるか、バーミックスで撹かく拌はんする。

②器に注ぎ、好みでバーボンをかけ、クッキーを添える。

cooking_KIYOMI KOBORI photograph_KEICHIRO MURAGUCHI styling_YURIKO KUBO text_SHIORI FUJII

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE