LIFESTYLE

ブーム到来の予感!?
大注目のヘルシー食材
「豆腐干(とうふかん)」ってなに?

乾燥させた豆腐?
一体この食材の正体は!?

名前だけを見ると豆腐を干したものと思われがちですが、豆腐に圧力をかけて、水分を抜き、軽く乾燥させたものを「豆腐干(とうふかん)」と呼びます。中国では豆腐干を細切りにしたものが定番食材として広く親しまれ、和えものなどの前菜から炒めもの、煮ものなどの主菜まで幅広く活用されています。 豆腐干は低糖質で高たんぱくなので、ダイエット中の食事にも大活躍! ヘルシーなのに食べごたえがあり、物足りなさを感じないのも魅力です。はじめはダイエットや美容目的で食べる人が多いですが、しっとり、やわらかで、かつ弾力のある食感を一度食べたら、ダイエットは関係なく、ハマる人が続出! 豆腐干でしか味わえないおいしさを、ぜひ堪能してください。

まず知っておきたい!
豆腐干の「解凍」と「ゆで方」

豆腐干は冷凍で売られていることが多いので、調理前に「解凍」して、「ゆでる」ことでスムーズにおいしく調理することができます。 下準備 ①豆腐干を解凍する

冷凍状態の豆腐干を冷蔵室に入れて約半日おき、自然解凍する。

②豆腐干をゆでる

大きめの鍋に湯をたっぷり沸かす。解凍した豆腐干を入れ、菜箸で2~3回混ぜながら5分ゆで、ざるに上げて水気を切る(※中華麺やパスタなど、麺の代用として活用する場合は、湯の量に対して1%の塩を加えてゆでる)。

冷製料理として活用する場合 炒めものや煮ものなど、加熱する料理は上記の方法でゆでた豆腐干をそのまま調理してOKですが、和えものやサラダなどの冷製料理に使う場合は、以下の工程も行いましょう。 ①流水で洗う

豆腐干に流水をかけながら粗熱を取る。大きめのボウルに入れて流水でもみ洗いしながら、3回ほど水を替える。

②水気をきる

豆腐干をざるに上げて水気をきり、手でぎゅっと押さえつけるようにして水気をしっかりきる。

豆腐干でどんな料理が作れるの?

豆腐干は、そのまま「和える」のはもちろん、「炒めたり」、「煮たり」して調理するのもオススメです。加熱しても豆腐干の歯ごたえは損なわれないので、ほかの具材や調味料ともおいしくからまります。それでは早速豆腐干を使ったメニューを作ってみましょう。

「豆腐干とパクチーの定番中華和え」

パクチー好きにはたまらない、ごま油と花椒の香りが食欲をそそる一品。
材料(2人分) 豆腐干(細切り/短タイプ・自然解凍したもの)…100g パクチー…大1株(20g) 長ねぎ(せん切り)…5㎝分 A  にんにく(すりおろし)…小さじ1/8 ごま油…大さじ1と1/2 水…大さじ1 花椒(粉末)、鶏ガラスープの素(顆粒)…各小さじ1/2 塩…小さじ1/8 こしょう…少々   作り方 ① 鍋に湯をたっぷり沸かして豆腐干を入れ、5分ほどゆでて水気をきる。流水をかけながら粗熱を取り、ボウルに入れて水を3回ほど替えながらもみ洗いする。手でぎゅっと押さえつけるようにし、水気をしっかりきる。 ② パクチーは2cm幅に切る。 ③ ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。①を加えてなじむまで和え、②、長ねぎを加えてさらになじむまで和える。 糖質/2.2g (1人分)

「豆腐干とパクチーの定番中華和え」で使った「豆腐干」はこちら!

「冷凍豆腐干 細切り(短)」ショートタイプの豆腐干。5~6㎝長さにカットされているので、和えものや炒めものに最適です。

「豆腐干」は、ショートタイプ以外に、「ロングタイプ」と「平切りタイプ」があります。ロングタイプは、パスタや中華麺、うどんなどの麺類と同様に活用でき、平切りタイプは、汁気の多い煮ものや鍋に入れたりするほか、平麺の代わりにも使えます。 「豆腐干」は「優食オンラインショップ」で購入可能!
https://yushoku.shop-pro.jp/

cooking:ETSUKO ICHISE,photograph:MIYUKI FUKUO, styling&text:HIROKO NAKADA

otonaMUSE K

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE