基本調味料で作れ、用意する食材も少ない! 忙しくても、料理が得意じゃなくても、おうちで手軽に楽しめるスープをたっぷりとお届けします。栄養が詰まったひと皿でからだを整え、寒い冬を元気に過ごしましょう。
✔︎menu1
豆と野菜の素朴な甘みを存分に堪能できる一品
『レンズ豆とブロッコリーのスープ』
色鮮やかで栄養価も高い!
[材料(2人分)]
レンズ豆(乾燥・皮なしタイプ)……80g
ブロッコリー……150g
玉ねぎ……小1/2個(約60g)
にんにくのみじん切り……小さじ1
オリーブ油……大さじ2
塩……小さじ1/2
こしょう……少々
パルメザンチーズのすりおろし……大さじ2
[作り方]
① レンズ豆は水でさっと洗い、ざるに上げて水気をきる。ブロッコリーは小房に分け、縦2~4等分に切る。玉ねぎは5mm角に切る。
② 鍋にオリーブ油、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら中火にし、玉ねぎを加えてしんなりとするまで炒める。レンズ豆、水2カップを加えて煮立ってきたら、ふたをして弱火にし、10分ほど煮る。
③ ❷を中火にしてブロッコリー、塩、こしょうを加え、ブロッコリーが柔らかくなるまで5~6分煮る。器に盛り、パルメザンチーズをかける。
✔︎menu2
しょうが風味の滋養スープは、
れんこんのとろみを生かして仕上げます!
『塩鮭とねぎのれんこんスープ』
[材料(2人分)]
塩鮭……1切れ
長ねぎ……1/2本
れんこん……1節(約200g)
だし汁……1と1/2カップ
酒……大さじ2
塩……小さじ1/5
しょうがのすりおろし……適量
[作り方]
① 鮭は骨を除き、1cm幅に切る。長ねぎは1cm幅に切る。
② 鍋にだし汁を中火で熱し、煮立ったら鮭を加える。再度煮立ってきたら、酒を振って弱火にし、2分ほど煮る。
③ ❷に長ねぎを加えて混ぜ、ふたをして長ねぎが柔らかくなるまで7~8分煮て、塩を加える。
④ れんこんは皮をむいてすりおろし、❸に加えて混ぜる。とろみが出るまで煮て、器に盛ってしょうがをのせる。
もっと『気取らない冬のスープ』レシピ!