LIFESTYLE

フリーアナウンサー 小山瑶の海外生活 in Germany Epi16「ドイツの芸術にふれよう!」

小山瑶のドイツの芸術に触れよう
ドイツ・フランクフルト在住でフリーアナウンサーの小山瑶さんが、現地で暮らすからこそ得られるディープで旬な情報を教えてくれる連載。ドイツで2回目の春を迎えるとあって、これまでよりも「ドイツに住んでいるからこそ! フランクフルトにいるからこそ!」な情報を伝えてくれます。今回は、ドイツの芸術について。期間限定で行われているアートイベントのほか、オススメの美術館などを紹介します。
前回のドイツ通信はコチラ

現代のアート
デジタルで名作を?

ドイツは日本に比べてまだまだ寒い日が続いていますが、庭の草木や花が彩りを見せ始め、スーパーに苺やシュパーゲル(ホワイトアスパラガス)が並んでいるのを見ると、「春だな〜」と感じるようになってきました。それと同時に本格的な花粉の季節が到来すると思うと、少し憂鬱ですが…… そんな春を感じつつある今回は、今まで取り上げてこなかった、芸術についてふれたいと思います。 まずは目を引く期間限定のアートイベント《GRANDE EXPERIENCE Van Gogh Alive》。本イベントは、誰もが一度は目にしたことがある、ダイナミックなヒマワリの作品で有名なゴッホをメインに構成されたイベントです。代表的なヒマワリの作品をはじめ、ゴッホのアート作品を現代アートやデジタルアートによって視覚的に楽しめるよう、さまざまなな形で展示されています。 私が訪れたのは平日でしたが、多くの家族連れや学生など、さらには学校行事や大学の授業などでも利用されることもあり、賑わいをみせていました。
GRANDE EXPERIENCE Van Gogh の様子

会場にはベビーカーを押しながら鑑賞するママたちの姿も。チケットも大人と子どもがセットになったものが販売されているなど、子どもを持つ家庭にもありがたいラインナップになっています。

GRANDE EXPERIENCE Van Gogh Alive

ゴッホの絵の世界を空間として再現するコーナー。まるで絵の中に入ったような没入感があり、視覚的にも不思議な感覚になりました。

見どころは、作品の数々が音楽に合わせて投影されるデジタルスクリーンショー。日本でいうお台場にあるteamLabに近いかもしれません。新たな形でゴッホの世界観を感じることができ、自然と見入ってしまいました。ゴッホが描いた桜の花に似た『花咲くアーモンドの木の枝』に合わせて、日本の合唱曲「さくらさくら」が流れている時間は、まるで日本にいるかのような感覚になりました。日本芸術からインスピレーションを得ていたというゴッホ。作品の中には、日本の浮世絵を真似たような絵がたくさんありました。
ゴッホがジャポニスムから影響を受けていたことを背景に、会場には浮世絵の展示も

浮世絵を背景に友人と。ゴッホは日本の絵(ジャポニスム)から影響は受けていたものの、一度も日本に訪れたことがなかったそう。そのため彼の想像を理想化したユートピアとして描くことが多かったそう。

ゴッホの有名なヒマワリの絵をイメージしたインスタレーション

ゴッホの名作ヒマワリの絵をイメージした部屋もありました。まさに“映え”な一部屋。子どもから大人までカメラ片手に楽しんでいました。

ゴッホの絵を模写するイベントにも参加

絵描き専用部屋も。ゴッホの絵を模写するようなイベントもありました。挑戦してみると意外と難しく、自分の絵心のなさにびっくり。

Van Gogh Alive Deutschland Instagram

意外と知られていない!
フランクフルトの芸術の魅力

フランクフルト市内には50近い美術館があります。4年前からThe Frankfurt Art Experience、いわゆるArt Walkという、市内にあるアートギャラリーを専門ガイドと共にめぐるイベントが開催されています。なんと国内外から1万人以上の人が訪れるほど人気があり、ドイツ国内でもフランクフルトは知られざるアートの街だと、今注目を集めています。 そんなフランクフルトでは、美術館や博物館が無料開放される日があります。毎週最終土曜日が無料開放日の対象(8月、12月は除く)で、入場料無料に加えて、子ども向けのワークショップやツアーも開催されています。誰でも気軽に街中の美術や芸術に触れられる、よい機会だと思います。 ドイツでは日曜日がある意味、休息日。スーパーや商業施設は開いていません。そんなときだからこそ日曜日は芸術に触れる日と決めて、家族みんなでお出かけをするのもドイツならではの過ごし方かもしれませんね。
無料開放日対象の美術館や博物館の情報が一覧になったチラシ

無料開放日対象の美術館や博物館の情報が一覧になったチラシ。この時期は15もの施設が対象になっていました(3月末まで)。

FRANKFURT&CULTURE Instagram
最後に、フランクフルトを代表する最も歴史のある美術館、シュテーデル美術館をご紹介したいと思います。1815年に設立されたこの美術館は、3000以上の絵画、660の彫刻作品、5000以上の写真など、10万点以上の作品が展示されています。なかには、かの有名なフェルメールやレンブラントの作品もあり、見所も満載です。2015年には設立200周年を迎え、展示品の種類の拡大やデジタルアートスペースを設けるなど、現代向けに変化をし続けている美術館でもあります。 私の感覚かもしれませんが、海外の美術館は施設内にカフェが併設されているところが多いような気がします。シュテーデル美術館にもカフェが併設されており、美術館のカフェはどこかゆったりと過ごせてしまう不思議な空間のように感じます。
Städel Museum Instagram
シュテーデル美術館

シュテーデル美術館では、絵画だけではなくユニークな彫刻も出迎えてくれました。独特な作品といえばピカソの作品も展示されていましたよ。

シュテーデル美術館の地下1Fのアートギャラリー

地下1Fのアートギャラリーには、20世紀後半から現代までの作品が展示されていました。ワンフロアで芸術の変遷を感じられる面白い体験をしました。

今回はドイツの芸術面についてご紹介しました。ドイツに来てからまもなく1年が経とうとしていますが、それでも美術館めぐりは未挑戦。せっかくドイツにいるんだから! と思っても、なかなか行動に移せないのが現状……。皆さんによりよい新鮮な情報をお届けするためにも、いろんなところに足を運んで知見を増やしていきたいと思います! danke!
小山瑶

Profile
小山瑶(こやまはるか)/山形県のテレビ局で4年間アナウンサーとして勤務し、2022年4月からフリーアナウンサーに転身。(ニチエンプロダクション所属)ドイツ・フランクフルトで勤務する夫に帯同。暮らしぶりをSNSで綴っている。

texte : HARUKA KOYAMA

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE