手軽にさくっと作れる!
「豆腐干」で低糖質おつまみレシピ
大型連休は、家飲みする機会も増えるのでは!? そんなときに何を作ろうか悩んだら、「豆腐干」で作る簡単おつまみがオススメです。食べごたえもあり、低糖質&高たんぱくなヘルシ−食材として注目を集める豆腐干は、大人数で食べるおつまみとしても、女子会のおつまみとしても重宝しますよ。
おつまみ①
豆腐干のチョレギサラダ
モリモリ食べても罪悪感ゼロ! みんなが大好きな香ばしいごま油ベースの味つけが、最高です。
材料(2人分)
豆腐干(細切り/短タイプ・自然解凍したもの)…100g
サニーレタス…3~4枚(50g)
長ねぎ…1/4本(20g)
焼きのり…1枚
A
にんにく(すりおろす)…1/4かけ分
ごま油…大さじ1と1/2
酢…小さじ2
塩…小さじ1/3
白いりごま…大さじ1
作り方
①鍋に湯をたっぷり沸かして豆腐干を入れ、5分ほどゆでて水気をきる。流水をかけながら粗熱を取り、ボウルに入れて水を3回ほど替えながらもみ洗いする。手でぎゅっと押さえつけるようにし、水気をしっかりきる。
②サニーレタスは大きめのひと口大にちぎり、長ねぎは斜め薄切りにする。合わせて冷水に5分ほどさらし、パリッとさせて水気をしっかりきる。焼きのりは小さめにちぎる。
③ボウルにAを入れて混ぜる。❶、サニーレタス、長ねぎを加え、なじむまで和える。焼きのり、白ごまを加え、さっと和える。
※糖質2.6g (1人分)
おつまみ②
豆腐干とセロリの中華和え
豆腐干と調味料をしっかりなじませることがポイント! セロリの香りに花椒やにんにくを加え、お酒に合う一品に。
材料(2人分)
豆腐干(細切り/短タイプ・自然解凍したもの)…100g
セロリ(茎)…1/2本分(50g)
パプリカ(赤)…1/6個
長ねぎ(せん切り)…5㎝分
A
にんにく(すりおろし)…小さじ1/8
ごま油…大さじ1と1/2
水…大さじ1
花椒(粉末)、鶏ガラスープの素(顆粒)…各小さじ1/2
塩…小さじ1/8
こしょう…少々
作り方
①鍋に湯をたっぷり沸かして豆腐干を入れ、5分ほどゆでて水気をきる。流水をかけながら粗熱を取り、ボウルに入れて水を3回ほど替えながらもみ洗いする。手でぎゅっと押さえつけるようにし、水気をしっかりきる。
②セロリは筋を除いて斜め薄切りにし、好みで葉適量(分量外)をざく切りにする。パプリカは縦に薄切りにする。
③ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。❶を加えてなじむまで和え、❷、長ねぎを加えてさらになじむまで和える。
※糖質2.9g (1人分)
※「豆腐干」はすべて、冷凍した状態で届きます。調理の前に自然解凍してから使用してください。
※「豆腐干」は「優食オンラインショップ」で購入可能!
cooking:ETSUKO ICHISE / photograph:MIYUKI FUKUO / styling&text:HIROKO NAKADA
otona MUSE K