「推しグッズもたまっていく……」軽くておしゃれな収納BOX 【フェローズ】が最高に使ってよかった!
箱物収納グッズが大好きで、Amazon、IKEA、100円ショップetc. いろんなところで買い集めてしまうくせがあるのですが、そのなかでも特にオススメしたい収納BOX「フェローズ」の名品、バンカーズボックスについて、魅力と活用法を実例をもとにとことんご紹介したいと思います!
CONTENTS
【クローゼットをおしゃれに】衣替えの服、ストック用にビッグサイズの703sボックス
一番大きなタイプの703 sは、邪魔にならない範囲のサイズで一番収納力がある、最大公約数の収納BOXだと私は勝手に呼んでいます。私はクローゼットに5つ、ベッドと窓の微妙な隙間に1つという感じで合計6つ活用。これはすべてのバンガーボックスに言えることなのですが、頑丈で軽くて、見た目もおしゃれで、しかも使わない間は畳んでおけるのがすごくいい! 5年雑に扱っているので少し傷みは見受けられますが、紙によくある黄ばみもへたりもなく十分キレイなビジュアルを保ってくれていると思います。
▼私の場合の用途はこんな感じです▼
・ショッパー袋
・確定申告の書類(過去の分)
・今使わない靴
・ストックの化粧品
・資料や過去に制作した本、コピー用紙
私はとにかく人に見られたときに「きちんとしてるね〜」とホメられたいだけなので、撮影ついでに大掃除&大整頓を実施しました。普段からこんなにキチンとしていませんのでご安心ください。雑にじゃんじゃん放り込んでもなんとかなるところがバンカーズボックスのいいところです。時期によっては、花瓶やしばらく使わない鍋を入れてあったりもします。意外と収納場所に困るなというものは基本703sボックス行きです。
otona MUSE H
WRITER
1981年生まれ。書籍の編集、記事の執筆、動画の編集などをして暮らす独身のフリーランス。1聞いたら10答えて来るタイプの美容オタク。人から褒められるポイントを研究しながらどこに発信するわけでもなく趣味でコスメ、美容施術、美容ガジェットなどを試し続けている。韓国コスメ、デパコス、プチプラ問わずの雑食。 Instagram @mikarin_1122