「推しグッズもたまっていく……」軽くておしゃれな収納BOX 【フェローズ】が最高に使ってよかった!
【ベッド下などの隙間収納に】たまに取り出す雑貨には薄型の743sボックス
―外寸W345 x D410 x H130mm(内寸W330 x D380 x H120mm)で、IKEAの例のオレンジの定番工具BOXが2つ入るくらいの大きさ。6枚セットで税抜¥7,200。
公式でもデッドスペースにフィットすることをうたっているほど、絶妙なスキマにピッタリのサイズ。ルンバよりちょっと高さがあるくらいなので、ベッド下などはまさに743sのフィールドです。ふと使う機会がやってくるようなどこに分類していいのかよくわからない雑貨たちや、わりと出し入れの機会がある本などを入れてあります。
左は工具や、何かを買ったときになぜか付いている部品たち、電球などを収納。右にはファインフォト用紙やファイル、スマホ周りの雑貨や文具のストックを入れてあります。
推しグッズ。フィギュアを買うと付け替えの顔がついてくるんですよね。捨てるわけにもいかないので収納へ。単行本も買うけれど、基本は電子で読むので紙のコミックスはここに保管。
メイクまわりで発生するグッズたちをまとめて保管。SHEINや100円ショップで狂ったように詰め替え容器やスポンジを買ってしまうくせがあるのですが、本当にちょうどいいサイズです。
クローゼットの一角にあるプリンタに2つ。文具とコスメまわりのストックはこちらへ。たまに呼ばれる二軍です。残りの2つはめったに出し入れしないので、先ほどご紹介したクローゼットの上部の奥に収納してあります。1つ中身を取り忘れましたが、ケーブルや昔のWindowsのハードディスクなどPCまわりの小物を収納してあります。
otona MUSE H
WRITER
1981年生まれ。書籍の編集、記事の執筆、動画の編集などをして暮らす独身のフリーランス。1聞いたら10答えて来るタイプの美容オタク。人から褒められるポイントを研究しながらどこに発信するわけでもなく趣味でコスメ、美容施術、美容ガジェットなどを試し続けている。韓国コスメ、デパコス、プチプラ問わずの雑食。 Instagram @mikarin_1122