「推しグッズもたまっていく……」軽くておしゃれな収納BOX 【フェローズ】が最高に使ってよかった!
【手の届く場所に置いておく】雑然としがちな小物を片っ端から投入する101ボックス
クリップ、消しゴム、カッターの替え刃、印鑑、増えていく名刺やカード、マスキングテープetc. テーブルやキッチンカウンターにふと居残っている意外と頻繁に登場する小物たち。そういうものを「これはここ!」って仕分けると、釜爺の引き出しくらい引き出しが必要になってくるわけです。そこで、小物をなんでもぶちこめる101の登場です。このタイプのいいところは、フタがついているのでよくあるテーブルの片隅の小物入れみたいに、雑多な状態を人に見られることがないこと。そして厚みがあるので、結構な量が収納できます。
以上、収納オタクであると同時に、収集癖があってだらしないというカルマを抱えている私を陰ながら支えてくれる神収納アイテム、バンカーズボックスのご紹介でした。「片付けるときも取り出すときも頭を使わず本能でできる」という、ズボラにもできるラクちんさを追求した結果たどり着いた逸品! 段ボールと思うとちょっと高く感じますがぜひ試してみてください。
あと、今回大整理をしていてひらめいたんですが、100円ショップなどで売っているキャスターカバーがUSBケーブルの収納に最適ということに気づきました。誰かがもうやってたりするかしら……。めちゃめちゃラクちんなうえに、見た目もスッキリ。さらにぐねぐねして跡がついたり断線のリスクも回避できるというナイスアイデアだと思うので、真似してみてください。
便利アイテムの記事をもっと見る
otona MUSE H
WRITER
1981年生まれ。書籍の編集、記事の執筆、動画の編集などをして暮らす独身のフリーランス。1聞いたら10答えて来るタイプの美容オタク。人から褒められるポイントを研究しながらどこに発信するわけでもなく趣味でコスメ、美容施術、美容ガジェットなどを試し続けている。韓国コスメ、デパコス、プチプラ問わずの雑食。 Instagram @mikarin_1122