
冷凍状態の豆腐干を冷蔵室に入れて約半日おき、自然解凍する。

大きめの鍋に湯をたっぷり沸かす。解凍した豆腐干を入れ、菜箸で2~3回混ぜながら5分ゆで、ざるに上げて水気を切る(※中華麺やパスタなど、麺の代用として活用する場合は、湯の量に対して1%の塩を加えてゆでる)。

豆腐干に流水をかけながら粗熱を取る。大きめのボウルに入れて流水でもみ洗いしながら、3回ほど水を替える。

豆腐干をざるに上げて水気をきり、手でぎゅっと押さえつけるようにして水気をしっかりきる。

「豆腐干とパクチーの定番中華和え」

「豆腐干とパクチーの定番中華和え」で使った「豆腐干」はこちら!

「冷凍豆腐干 細切り(短)」ショートタイプの豆腐干。5~6㎝長さにカットされているので、和えものや炒めものに最適です。