otona ROSY

otona ROSY編集部

「美味しい」と「楽しい」の凝縮♡朝ドラ「あんぱん」で話題の【高知市内観光1泊2日レポート】

17:30 OMO7高知へチェックイン

今回は1~2名用のコンパクトな「うたげクイーンルーム(約19平米)」に宿泊。ほかにも「うたげツイン」や「うたげデラックス」(トリプル)など最大4名まで宿泊できる全8タイプの部屋を用意。上下セパレートの館内着もあるので、チェックインしたら、レストランも大浴場もアクティビティもこちらのウェアで過ごすことができる。

テーブルや土佐犬の壁画など、高知ならでは宴を楽しむ「おきゃく文化」が各お部屋に散りばめられている。

18:30大浴場「トサノユ」で至福のひとときを!

番台をイメージした入口で木彫りの土佐犬がお迎え!高知の工芸品「フラフ」を模したタイル壁画のある内湯、土佐の植物に囲まれた露天風呂、サウナを完備。また、湯上がり処では柑橘と生姜を使った冷たいドリンクを提供。暑い日の観光で疲れたからだもリフレッシュ!

入浴可能時間はチェックイン後の15:00から25:00と5:00~10:00。インバス&アウトバスケアも充実しているので、手ぶらで来られる。ドライヤーは昨年発売されたパナソニックのナノケア!

19:30 高知の食文化が楽しめるディナービュッフェ

総席数104のOMOダイニングでは、ディナーとモーニングビュッフェを提供。「TOSAインスパイア」をコンセプトに、高知の郷土料理やその調理法を取り入れ、高知の宴会に欠かせない「皿(さわ)鉢(ち)」(大皿)にたくさんのごちそうピックアップすることができるのが特徴。中でも人気なのは、藁焼きのかつおやローストビーフとソフトクリームと芋けんぴのパフェ!

ディナービュッフェ:営18:00-20:30要予約、大人:6,000円、子ども(7歳~11歳)4,200円、未就学児(4~6歳)1,500円、乳児(0~3歳):無料

21:00よさこい楽宴(らくえん)LIVE鑑賞

「こじゃんと楽宴 さぁ、夜さ来い!」をコンセプトにしたOMO7高知ならではのナイトイベント「よさこい楽宴LIVE」。内容はよさこい節(日本舞踊風)、正調よさこい鳴子踊り(アレンジ正調節)、OMO7高知オリジナル演舞。日々練習を重ねているスタッフの踊りは圧巻! 365日いつでも本場のよさこいを見ることができるとあって、インバウンドからも大人気。

 

毎日21時からレセプション前の大階段で開催。予約不要&料金無料で楽しめるので、こちらは絶対チェック!

22:00 「酔っちょれセット」をピックアップしてお部屋でミニ宴会

土佐名物のおつまみと日本酒2本、べく杯(貸出)と呼ばれるユニークなデザインのおちょこと風呂敷がセットになった「酔いちょれセット」を頼んで、お部屋で高知のおきゃく文化を体験。受け渡し時間は、19:30~21:30で予約が必要ですが、空きのある場合は直前でも対応してくれる。

全9種の小鉢は全て土佐ならではのおつまみ。お酒は仙頭酒造の「土佐しらぎく ぼっちり」と土佐鶴の無濾過純米酒「土佐のおきゃく」。酔っちょれセット:料金3,200円 ※1セットは2名分です

NEXT PAGE

text:MISAKO UMEDA[otona ROSY]

otona ROSY TOP

EDITOR

otona ROSY編集部

otona ROSY編集部

otona ROSYは、美容をもっとアカデミックに知りたいアラフォーのための美容専門誌。年齢に抗うのではなく、スマートに楽しく、今ある自分のキレイを最大限に引き出す美容法を様々な角度からご紹介します。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE