情報通が教える、もらって嬉しいギフト7選【ティファニーのハンドクリーム・鍋・ルイボスワイン他】
![丸くて肉厚な土鍋はしっかり蓄熱し、火を止めた後の余熱で料理を美味しく仕上げる。食材にゆっくり熱を伝え、優しい味に。みそ汁鍋[大]¥14,300(長谷園) 問https://igamono.co.jp/](https://otonamuse.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/otonamuse2406_part3pr_still1-2-960x640.png)
丸くて肉厚な土鍋はしっかり蓄熱し、火を止めた後の余熱で料理を美味しく仕上げる。食材にゆっくり熱を伝え、優しい味に。みそ汁鍋[大]¥14,300(長谷園) 問https://igamono.co.jp/

兵庫県神戸市にある歴史ある醤油蔵、池本醤油との共作のだし醤油。淡口醤油と鰹出汁を合わせたキリッと澄んだ味が特徴。杜誉木箱三本入りギフトセット¥3,888(杜誉醤油) 問https://www.toyoshoyu.com
MORIはさまざまな分野のプロフェッショナルを招き、コラボレーションするプロジェクトで、器もその中のひとつ。豆皿各¥1,320(MORI) 問www.moriproject.jp
中山さん溺愛のすし兆のおまぜ。ランチタイム限定の人気メニューだそう。
N お鍋なら長谷園のみそ汁鍋を私はよく選ぶかな。ネットで買いやすいし、お値段的にもギフトに重宝しています。あと、調味料もいいかなと思うんですけど、杜誉(とよ)っていうお醤油があって、だし醤油ですごく美味しくて。これもちょっとした手土産とかにオススメです。食洗機で洗えるので私も愛用している「MORI(モリ)」も、贈りやすいですよ。普段気兼ねなく使えるものを選ぶのがいいかなって。ホームパーティのような、持ち寄りのときは、白金台にあるすし兆のおまぜを注文しておいて持っていくとすごく喜ばれます。見た目も華やかで美味しくて、すぐになくなっちゃう!
illustration:YOKO HIRAMATSU
otona MUSE 2024年6月号より
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。