料理家・高山かづえ先生の鉄板のっけごはん『炙りぶり丼』レシピと刺身アレンジレシピまとめ

簡単な調理法でおいしく作れるレシピをご紹介する連載、6月号ではちょっとしたアレンジで、刺身をさらに魅力的な食材にするメニューをお届けしています。
『炙りぶり丼』
脂がのったぶりは、両面をさっと軽く焼くのがオススメ。万能ねぎはごま油と塩で和え、辛みをおさえると美味。
(材料)2人分
ぶり(刺身)……100g
温かいごはん……300g
すだち……1/2個
七味唐辛子……少々
A
にんにくのすりおろし……小さじ1/4
しょうゆ……小さじ2
みりん……小さじ1/2
B
万能ねぎの小口切り……8本分(約50g)
ごま油……小さじ1
塩……ひとつまみ
(作り方)
①ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。ぶりを加えてさっとからめ、5分ほど漬ける。すだちは半分に切る。
②別のボウルにBを入れ、混ぜ合わせる。
③フライパンを中火で熱し、ぶり2切れを入れて両面を約5秒ずつ焼き、取り出す。残りも同様に焼く。
④器にごはんを盛って❷を散らし、ぶりをのせる。残ったぶりの漬けだれを❸のフライパンに入れ、中火で熱してひと煮立ちさせ、ぶりに回しかける。七味唐辛子をふり、すだちを添える。
高山かづえ先生の刺身アレンジレシピまとめ
教えてくれたのは、髙山かづえ先生
料理研究家。ワインソムリエ。手軽に作れる家庭料理はもちろん、日々の晩酌が充実するおつまみの提案も大好評。雑誌、書籍、広告等で活躍し、著書も多数。
cooking:KAZUE TAKAYAMA / photograph:YASUO NAGUMO / styling&text:HIROKO NAKADA
otona MUSE 2023年 6月号より