低糖質・高タンパクで正月太り解消!ごま油と花山椒が香る『豆腐干と春菊の中華和え』レシピ

寒い季節はおうち飲みも増えるタイミング。手軽に作れて気の利いた“おつまみ”をマスターすれば、おもてなし料理に悩むこともありません。今日は中華風のヘルシーなおつまみをご紹介。
今日のおもてなしメニューは
『豆腐干と春菊の中華和え』
豆腐干は、ほぐしながらゆでる&味をよくなじませるのがポイント。香り豊かな春菊、ごま油、花山椒で、ヤミツキになる和え物に。
材料(2人分)
豆腐干(細切り〈短タイプ〉・冷凍)‥‥100g
春菊‥‥1/2束(70g)
A
にんにく(すりおろす)‥‥少々
ごま油‥‥大さじ2
花椒粉‥‥小さじ1/2
塩‥‥小さじ1/3
こしょう‥‥少々
作り方
① 豆腐干は冷蔵室に入れ、自然解凍する。鍋に湯をたっぷり沸かし、豆腐干を入れる。ときどきほぐしながら5分ほどゆで、ざるに上げる。冷水でさっと洗い、水気をよくきる。
② 春菊は葉と茎に分ける。葉は大きいものは長さ5㎝に切り、茎は斜め薄切りにする。
③ ボウルにAを入れて混ぜ、❶を加えてなじむまでよく和える。春菊を加え、さっと和える。
POINT 豆腐の水分を抜き、軽く乾燥させた「豆腐干」は、低糖質で高タンパク! ダイエット中にもオススメ。
まだある、料理研究家・市瀬悦子さんの気の利く“おつまみ”レシピ
cooking:ETSUKO ICHISE / photograph:KEIICHI SUTO / styling & text:HIROKO NAKADA
otona MUSE 2024年2月号より
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。